手続き検索
検索結果
154件ありました。
がん患者等の妊よう性温存療法に要する費用の助成
申請書 請求書 申立書 その他沖縄県がん患者等妊よう性温存療法研究促進事業について将来子どもを産み育てることを望む小児・思春期・若 …
特定医療費(指定難病)受給者証の申請手続きに関する必要書類
申請書 届出 請求書 委任状 その他特定医療費(指定難病)受給者証に関する申請は、必要書類を揃えて、お住まいの管轄保健所に提出してくださ …
在宅重症難病患者一時入院事業
申請書 助成金・補助金 報告書在宅で療養されている重症の難病患者さんを介護している方が、休養(レスパイト)や冠婚葬祭等の行事、病気 …
難病指定医・指定医療機関
申請書 届出難病指定医:難病の医療費助成支給申請時(新規・更新時とも)必要な診断書を作成出来る医師。 協力難病 …
指定難病及び小児慢性特定疾病の医療費助成開始日の遡り
申請書 意見書 その他難病の患者に対する医療等に関する法律及び児童福祉法の改正に伴い、これまで医療費助成の開始日を受給者を …
原子爆弾被爆者対策
申請書 助成金・補助金 届出昭和20年8月、広島・長崎に投下された原子爆弾により被爆された方々に対して、「原子爆弾被爆者に対する …
看護師・助産師・保健師・准看護師の免許申請
申請書 届出 その他お知らせ(1)令和5年度 医療従事者免許申請(新規)の受付については、下記のリンク先をご覧ください。
販売従事登録後の手続き
申請書 届出 証明願 その他沖縄県における販売従事登録後の手続きは以下のとおりです。
販売従事登録申請
申請書 その他医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第36条の8第2項の規定に基づき、販売 …
令和6年歯科衛生士及び歯科技工士業務従事者届
届出令和4年の業務従事者届から、医療従事者届出システムを通じてインターネットによるオンライン届出が可能と …
地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の認定制度及び申請方法
申請書 届出 その他「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律」(令和元年法 …
薬事関係電子申請
届出健康サポート薬局
届出 その他平成27年9月に取りまとめられた「健康サポート薬局のあり方について」の内容を踏まえ、かかりつけ薬剤師 …
履歴・在職証明書の発行
申請書沖縄県病院事業局職員として勤務し、履歴・在職証明書が必要な場合の発行方法について、ご案内します。平成 …
医療法に基づく申請様式集
申請書 届出 報告書医療法人
申請書 届出 請求書 報告書 証明願 その他医療法第39条において、病院、診療所、介護老人保健施設及び介護医療院を開設する社団又は財団は法人とす …
施術所開設届関係様式
届出歯科技工所関係
届出麻薬(施用・管理)者免許申請
申請書 届出 その他麻薬施用者とは疾病の治療の目的で、業務上麻薬を施用し、若しくは施用のために交付し、又は麻薬を記載した …
麻薬(小売業・卸売業)者免許申請
申請書 届出 その他麻薬小売業者とは麻薬施用者が発行した麻薬を記載した処方せん(以下「麻薬処方せん」という)に基づき調剤 …
麻薬(研究)者免許申請
申請書 届出 その他この免許を受けることができる者は、学術研究上麻薬原料植物を栽培し、麻薬を製造し、又は麻薬、あへん若し …
麻薬取扱者免許証記載事項変更届
申請書 届出 その他麻薬取扱者免許証の記載事項に変更を生じたときは、15日以内に「麻薬取扱者免許証記載事項変更届」を届け …
麻薬取扱者業務(研究)廃止届
申請書 届出 その他免許の有効期間中に当該免許に係る麻薬に関する業務又は研究を廃止したときに届け出る手続きです。※廃止し …
麻薬取扱者免許証再交付申請
申請書 届出 その他麻薬取扱者免許証返納届
申請書 届出 その他免許の有効期間が満了したとき、又は免許証の再交付を受けた後に亡失した免許証を発見したときに届け出る手 …
麻薬(小売業・卸売業・研究)者役員変更届
申請書 届出 その他麻薬小売業者間譲渡許可
申請書 届出 その他麻薬廃棄届・調剤済麻薬廃棄届
届出麻薬を廃棄する場合は、事前に「麻薬廃棄届」を提出の上、麻薬取締員等の立会いの下行わなくてはいけませ …
麻薬事故届
届出管理、所有している麻薬につき、滅失、盗取、破損、流失、所在不明その他の事故が生じたときは、すみやかに …
麻薬所有高届
届出以下の理由等で麻薬業務所でなくなった場合、15日以内に麻薬所有高届を届け出なくてはいけません。
麻薬譲渡届
届出麻薬業務所でなくなった場合、麻薬業務所でなくなった日から50日以内に限り、所有する麻薬を県内の麻薬卸 …
麻薬の年間報告
届出麻薬管理者(麻薬管理者がいない麻薬診療施設においては麻薬施用者)、麻薬小売業者、麻薬研究者は毎年11 …
向精神薬の事故
届出業務所で所有する向精神薬について、下記の数量以上の滅失、盗取、所在不明その他の事故が生じたときは、す …
薬局の申請・届出の手続き
申請書 届出 その他申請・届出の名称 内容 薬局開設許可申請 …
店舗販売業の申請・届出の手続き
申請書 届出 報告書 その他申請・届出の種類 内容 店舗販売業許可申請 …
卸売販売業の申請・届出の手続き
申請書 届出 その他申請・届出の種類 内容 卸売販売業許可申請 …
薬局製剤に関する手続き
申請書 届出 その他薬局製造販売医薬品(以下、「薬局製剤」という。)とは、薬局開設者が当該薬局における設備及び器具をもっ …
新配置販売業の申請・届出の手続き
申請書 届出 報告書 その他申請・届出の種類 内容 配置販売業許可申請 …
既存配置販売業の申請・届出の手続き
申請書 届出 その他申請・届出の種類 内容 配置販売業許可申請 …
再生医療等製品販売業の申請・届出
申請書 届出 その他申請・届出の種類 内容 再生医療等製品販売業 …
高度管理医療機器販売業・貸与業の申請・届出の手続き
申請書 届出 その他申請・届出の種類 内容 許可申請 新規に …
管理医療機器販売業・貸与業の申請・届出の手続き
申請書 届出 その他新規に販売業・貸与業の届出を行う場合(管理医療機器販売業・貸与業届) 届出の内容に変更があった場合 …
医療機器修理業の許可・届出
申請書 届出 その他手続きについて 申請書等の作成方法及び提出部数 新規許可申請 更新申請 医療機器修理業修理区分(変更 …
化粧品の製造販売業・製造業の許可申請・届出の手続き
申請書 届出 その他化粧品を製造する場合は「化粧品製造業」、自社製品として販売(製造販売)するには「化粧品製造販売業」の …
毒物劇物販売業の申請・届出
申請書 届出 その他申請・届出の名称 内容 毒物劇物販売業登録申 …
改正薬事法(医薬品販売制度関係)の情報ページ
届出薬局機能情報提供制度
申請書 その他1 薬局機能情報提供制度の目的平成19年4月1日から、薬事法第8条の2の規定により、医療を受ける者が …
医療機関等を対象とした国庫補助金
その他医療機関等を対象とした国庫補助金に係る交付要綱等を、以下のとおり掲載します。なお、本県が制度化してい …
北部地区栄養情報提供店登録事業
申請書 届出 その他給食施設関係
届出 報告書健康増進法に基づき給食施設が行う栄養管理について 定義 施設が行う届出 施設が行う報告 施設の栄養管 …
感染症患者医療費公費負担申請書(結核)
申請書先天性血液凝固因子障害等治療研究事業
申請書 届出 請求書 その他先天性血液凝固因子障害等患者の医療費負担の軽減及び精神的、身体的不安を解消するため、「先天性血液凝固 …
特定疾患治療研究事業
申請書 届出 意見書 その他特定疾患治療研究事業にて、医療費助成を受けていた方は、平成27年1月1日より「難病患者に対する医療等 …
沖縄県療養生活支援(レスパイト)事業
申請書 請求書 報告書 その他訪問看護ステーションのご担当者様へ当該事業に係る委託料につきましては、四半期毎にご請求をお願いしてお …
小児慢性特定疾病医療費助成の各種申請手続き
申請書 届出 委任状 その他各種手続きの申請先はお住まいの市町村を管轄する保健所になります。※那覇市にお住まいの方は那覇市保健所 …
小児慢性特定疾病医療費助成制度
申請書 届出 請求書 その他令和元年度沖縄県熱中症発生状況速報
届出小児慢性特定疾病、先進医療不妊治療、不育症検査等の相談
申請書 助成金・補助金 委任状受胎調節実地指導員の指定
申請書 届出母体保護法第15条第1項、母体保護施行令第3条~5条及び母体保護法施行規則第9条に基づき、受胎調節実 …
先進医療不妊治療費助成事業
申請書 助成金・補助金 請求書 その他令和4年度から不妊治療は保険適用へと移行しましたが、一部の治療については保険適用外となったことから、 …
歯っぴ~センター(沖縄県口腔保健支援センター)
申込書沖縄県では、歯と口の健康づくりにより一層取り組んでいくため、歯科口腔保健の推進に関する法律(平成23 …
医療機関・薬局を探すには
申請書 その他厚生労働省(医政局)関係通知
申込書 その他地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度
報告書平成31年3月29日付けで公布された所得税法等の一部を改正する法律(平成31年法律第6号。以下「改正 …
感染症外来・新型インフルエンザ入院医療機関施設設備整備事業費補助金
助成金・補助金感染症外来協力医療機関設備整備事業費補助金・新型インフルエンザ患者入院医療機関施設設備整備事業費補助 …
肝炎治療費助成(様式等)
申請書 届出 請求書 その他沖縄県では、肝炎治療について、医療費の一部を公費で負担する肝炎治療促進事業を行っています。この事業は …
沖縄県肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業
申請書 届出 その他沖縄県では、「肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業」を平成30年12月から開始しています。※令和3年4 …
沖縄県歯科診療ネットワーク
申請書HIV陽性者の他者への感染力は、曝露時のウイルス量が大きく作用します。近年の研究によると、HIVに感 …
HIV感染予防薬の配置
その他医療機関の方へ(結核情報に関する各種届出・様式)
申請書 届出 その他結核発生・治療時に係る届出・申請様式結核発生届(感染症法第12条)結核患者であると診断したときは、医 …
喫煙可能室設置施設の届出
届出健康増進法が改正され、令和2年4月から飲食店は原則屋内禁煙となっています。そのため、店内で喫煙させる …
タバコ対策について
届出中部保健所では、市町村や関係機関・団体と連携し、タバコ対策にかかる事業を推進しています。1.健康増進 …
喫煙可能室設置届出
届出2020年4月1日から、改正健康増進法が全面施行され、多くの人が利用する全ての施設は原則屋内禁煙とな …
沖縄県国民健康保険団体連合会資格証明書
証明願法人は一般的に法務省法務局に対して法人登記を行いますが、沖縄県国民健康保険団体連合会は国民健康保険法 …
国民健康保険・後期高齢者医療制度の審査請求について
請求書 委任状審査請求とは国民健康保険や後期高齢者医療制度において、市町村や後期高齢者医療広域連合等が行った処分に …
住宅宿泊事業
届出 報告書 その他興行場に関すること
申請書 届出興行場の定義【興行場法第1条】により、「映画、演劇、音楽、スポーツ、演芸又は見せ物を公衆に見せ、又は …
公衆浴場に関すること
申請書 届出 その他公衆浴場の定義【公衆浴場法第1条】により、「温湯、潮湯又は温泉その他を使用して、公衆を入浴させる施設 …
特定建築物の衛生に関すること
届出特定建築物とは?興行場、百貨店、店舗、事務所、学校等の用に供される建築物で、相当程度の規模を有するも …
美容業に関すること
申請書 届出 その他美容の定義【美容師法第2条】により、「パーマネントウェーブ、結髪、化粧等に方法により、容姿を美しくす …
クリーニング業に関する情報
申請書 届出 その他クリーニング業の定義【クリーニング業法第2条】により、「溶剤又は洗剤を使用して、衣類その他の繊維製品 …
理容業に関する情報
申請書 届出 その他理容の定義【理容師法第1条の2】により、「頭髪の刈込、顔そり等の方法により、容姿を整えること」とされ …
理容所・美容所(南部保健所)
申請書 届出 その他理・美容所開設の届出について 理・美容所変更の届出について 理・美容所廃止の手続きについて 理・美 …
旅館業(南部保健所)
申請書 届出 その他旅館業の許可申請手続きについて 旅館業の変更手続きについて 旅館業の停止もしくは廃止手続きについて …
特定建築物の届け出(南部保健所)
届出 報告書 その他特定建築物の届け出について 特定建築物の変更または廃止について特定建築物の届け出について特定建築物 …
建築物衛生法にかかる事業所登録(南部保健所)
申請書 届出事業所登録について 事業所登録の届け出について 事業所登録の変更の届け出について 事業所登録の廃止 …
専用水道及び簡易専用水道に関する届け出(南部保健所)
届出 報告書専用水道に関する届け出について 簡易専用水道に関する届け出について 関連リンク専用水道に関する届け …
公衆浴場(中部保健所)
申請書 届出 その他興行場(中部保健所)
申請書 届出 その他興行場の定義 興行場営業許可申請 興行場営業許可申請・承継届書記載事項変更届 興行場営業停止・廃止 …
建築物衛生法(通称:ビル管法)(中部保健所)
申請書 届出 報告書 その他生活環境 食品営業 よくある相談・問い合わせ
申請書生活環境 浄化槽 よくある問い合わせ
届出食品衛生法関係(宮古保健所)
申請書 届出食品衛生法は飲食による健康被害の発生を防止するための法律で、平成30年6月13日に食品衛生法等の一部 …
興行場法(宮古保健所)
申請書 届出 その他1.興行場法とは興行場法で定めている「興行場」とは、映画、演劇、音楽、スポーツ、演芸又は観せ物を、公 …
営業許可証の記載事項が変更になった場合(宮古保健所)
申請書営業許可証に記載されている申請書の住所・氏名、営業所の名称、営業設備の大要が変更になった場合、営業許 …
特定給食施設・給食施設(宮古保健所)
届出 報告書はじめに 特定給食施設・給食施設については「健康増進法」または「給食施設届出要綱」を根拠に給食の開始 …
麻しん疑い発生時の対応
届出 報告書 その他医療機関の皆様へ
その他健康づくり タバコ対策業務(南部保健所)
届出喫煙は、NCD(非感染性疾患)であるがんや循環器疾患、呼吸器疾患などの発症リスクであり、死亡に関係す …
健康づくり 歯科保健業務(南部保健所)
申込書 報告書【地域保健班】特定医療費(指定難病)、小児慢性特定疾病医療費助成制度等の郵送による申請
申請書 届出 請求書 委任状 申立書 その他新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、南部保健所 地域保健班で受付している下記の手続きについて、 …
旅館業
申請書 届出 その他🌸窓口受付時間🌸午前:9時~11時30分/午後:1時~4時30分※改正旅館業法等が平成30年6月 …
給食施設関係(八重山保健所)
届出 報告書給食施設関係者の方へ給食施設については、「健康増進法」等に基づき、給食の開始、届出事項の変更、休止及 …
病院向け 医療従事者等集中的検査のご案内
その他新型コロナウイルス感染症に関する就業制限通知書・就業制限解除通知書の再発行
申請書 委任状通知書の発行は原則1部のみですが、事情がある場合には再発行申請を行うことができます。再発行を希望する …
新型コロナウイルス感染症患者の医療費公費負担にかかる申請(令和5年4月30日までの入院期間における医療費)
申請書都道府県知事(保健所長)は、新型コロナウイルス感染症のまん延を防止するため必要があると認めるときは、 …
令和7年度 依存症治療指導者養成研修、依存症相談対応指導者養成研修及び地域生活支援指導者養成研修の開催について
その他令和7年度 依存症医療指導者養成研修、依存層相談対応養成研修及び地域生活支援指導者養成研修の開催につ …
沖縄県依存症専門医療機関・依存症治療拠点機関の選定
申請書 届出沖縄県では、依存症患者がお住まいの地域などで適切な医療を受けられるようにするために、「アルコール健康 …
沖縄県災害拠点精神科病院の指定
申請書 届出 その他1 災害拠点精神科病院とは災害拠点精神科病院は、以下のような機能を有し、24時間対応可能な緊急体制を …
災害時の精神保健対策(災害時心のケア)
申請書沖縄県は本土から離れ、離島が散在する地理的条件下にあることから、発災後外からの受援に時間がかかること …
【宮古地区】「食deがんじゅう応援店」登録店舗
申請書 届出【南部地区】「食deがんじゅう応援店」登録店舗
申請書沖縄県骨髄バンクドナー助成事業
申請書 助成金・補助金 請求書 報告書 その他沖縄県では、令和2年度から、市町村が骨髄・末梢血幹細胞を提供するドナーに対して助成をする場合に、その …
骨髄移植
申請書 助成金・補助金 請求書 報告書 その他骨髄移植とは、病気などの理由によって正常な造血が行われなくなった場合に、健康な人(ドナー)から提供さ …
全国がん登録の届出を行う診療所の指定
申請書 届出平成28年1月1日に「がん登録等の推進に関する法律」(平成25年法律第111号。以下「法」という。) …
全国がん登録情報の利用
申請書 申込書 請求書 報告書 その他がん登録等の推進に関する法律(以下、「がん登録法」という。)に基づいて集められた全国がん登録情報は …
結核医療公費負担申請様式・結核指定医療機関申請様式
申請書 請求書 その他これらの届出等は保健所における結核患者の方の適正な管理の前提となる重要なものです。法の趣旨をご理解の …
結核関連情報(感染症対策課)
申請書 届出 請求書 意見書 その他お知らせ 結核の現状(令和5年版(令和4年資料))を作成しました。(令和6年5月9日) 令和4年結核 …
結核医療に関する届出(医療機関向け)
申請書 届出 その他結核は感染症法において二類感染症に分類されており、診断した医師は直ちに保健所へ届け出が義務づけられて …
結核室
申請書 届出 意見書 その他目次 医療機関の方々へ 法律に基づく結核患者の入院及び就業制限について 結核発生・治療時の届出・申請 …
肝炎治療費助成に係る様式
申請書 助成金・補助金 届出 請求書 意見書 その他住民票謄本等の申請書類については、個人番号(マイナンバー)されていない書類のご提出をお願いします。個 …
B型C型肝炎検査(ウイルス性肝炎患者等の重症化予防推進事業)
請求書 その他ウイルス性肝炎に感染した場合、自覚症状がないまま進行し、慢性肝炎、肝硬変、肝がんに進行する可能性があ …
【新型コロナウイルス感染症】公費負担入院費の支給申請
申請書お手続きに必要な書類について申請書入院された方の分医療保険証コピー国保、社保、共済、後期高齢者医療な …
健康推進班の業務
申請書 届出 報告書 その他自立支援医療費(精神通院)
申請書「自立支援医療」とは、障害者等につき、その心身の障害の状態の軽減を図り、自立した日常生活又は社会生活 …
八重山の海洋危険生物
その他特定医療費(指定難病)・難病相談
申請書 助成金・補助金 委任状 意見書宿泊施設に関すること
申請書 届出 その他住宅宿泊事業に関すること
届出 報告書 その他重要なお知らせ厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症への対応について案内があります。そこで、住宅宿 …
理美容関係
申請書 届出 その他公衆浴場法関係
申請書 届出浴場・サウナ風呂(岩盤浴を含む)・温泉等、公衆を入浴させる業を行う際は、都道府県知事の許可が必要です …
毒物劇物販売業の登録
申請書 届出 その他毒物劇物販売業の手続き営業の登録(毒物及び劇物取締法第4条第3項)について毒物又は劇物販売業の登録を …
結核・感染症の発生届の提出(宮古保健所)
届出医療機関の皆様へのお願い感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)第12条の規 …
社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告
報告書社会福祉施設等において、施設内で感染症や食中毒が発生した場合やそれらが疑われる状況が生じた場合は、市 …
結核(宮古保健所)
申請書 届出 意見書目次 結核の基礎知識 高齢者の結核について 医療機関の方々へ 結核診断・治療時に係る届出・申請書 …
病院事業局への寄附
その他沖縄県病院事業局では、県民への医療供給体制の充実、更なる公共の福祉の増進を図るため、県立病院及び診療 …
全国がん登録の届出
届出2016年以降の診断症例を対象に、全国がん登録がスタートしました。個人情報保護の観点から、インターネ …
チャーガンジューおきなわ応援団の募集
申込書令和6年度沖縄県看護師等修学資金の貸与
申請書 その他1.令和6年度沖縄県看護師等修学資金募集要項
看護師等修学資金貸与事業
申請書 届出 報告書 その他返還債務の免除
申請書県内の免除対象施設における就業期間が所定の義務年限に達した場合は、必ず返還債務の免除手続を行い、県知 …
修学資金の返還、取消し
その他1.修学資金の返還事由修学資金の貸与を受けた者が、次の各号のいずれかに該当する場合は、速やかに修学資 …
看護師等修学資金貸与事業に関する様式のダウンロード
申請書 届出 報告書 その他感染症集団発生時の報告
報告書【発行受付終了しました】療養証明書について【宮古保健所】
その他【発行受付終了しました】療養証明書について【宮古保健所】【令和6年1月更新】療養証明書の発行受付終了 …
【医師の働き方改革】特定労務管理対象機関の指定申請
申請書令和6年度に特定労務管理対象期間の指定申請をお考えの医療機関は、保健医療介護部医療政策課企画班にお問 …
交付又は調剤済みの医薬品である覚醒剤原料廃棄届出書
届出 報告書 その他交付又は調剤済みの医薬品である覚醒剤原料譲受届出書
届出 報告書 その他覚醒剤原料事故届出書
届出 報告書 その他覚醒剤原料廃棄届出書
届出 報告書 その他業務廃止等に伴う覚醒剤原料処分願出書
届出 報告書 その他業務廃止等に伴う覚醒剤原料所有数量報告書
届出 報告書 その他業務廃止等に伴う覚醒剤原料譲渡報告書
届出 報告書 その他覚醒剤原料関係の手続き(病院・診療所・飼育動物診療施設・薬局)
届出 報告書 その他