健康づくり 歯科保健業務(南部保健所)
歯や口腔(こうくう)の健康づくりは、全身の健康を維持・向上するうえで重要な役割を果たしています。
沖縄県の健康づくりの指針である「健康おきなわ21(第2次)」(平成計画年度平成26年度~平成34年度)においても健康づくりを推進するための4つの基本方針の一つとして「歯・口腔の健康」が掲げられています。
生涯にわたって自分の口で食べることには、歯を失う原因となる歯科の2大疾患であるむし歯と歯周病の予防が大切です。
さて、6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です。
日頃のケアが健康な歯と口を保つことにつながります。
この機会にお口の健康について考えてみてはいかがでしょうか。
むし歯予防対策について
「健康おきなわ21(第2次)」における、「歯・口腔の健康」分野では、むし歯予防効果の高い「フッ化物応用」について、保育所等集団でのフッ化物洗口等を取り入れた取組みの拡大を図ることとしています。
南部保健所においては、フッ化物洗口に取り組む施設の増加を図るために支援事業を実施しています。
詳しくは「南部保健所 フッ化物洗口支援事業」(平成31年4月3日改正)をご覧ください。
- 「南部保健所 フッ化物洗口支援事業」(平成31年4月3日改正) (PDF 53.0KB)
- 事業体系図 (PDF 31.2KB)
- 様式1(申込書) (PDF 23.8KB)
- 様式2(実績報告書) (PDF 43.2KB)
※保育園、こども園等集団施設での実施に興味がある方は是非ご連絡ください。
なお、今回の改正において、従来実施していました、フッ化物洗口に必要な市販洗口剤等の提供は行わないこととなりました。
お問い合わせは 健康推進班 健康づくりグループ(電話 889-6591 ファクス 888-1348)
参考【フッ化物応用に関するパンフレット】
障がい児(者)歯科保健対策について
南部保健所では平成18年度に「南部地区障がい児(者)歯科保健推進事業実施要領」を定め事業を実施しています。
実施要領は次のリンクをご覧ください。
沖縄県障害者歯科地域協力登録医院一覧(令和2年4月1日時点)
「沖縄県歯科医師会 障害者歯科治療地域協力医登録医院」から南部保健所管内及び那覇市所在の医院一覧を作成しました。
沖縄県歯科医師会 口腔保健医療センターにも情報が掲載されています。
情報提供
歯科受診サポート票について
障がいを持つ方々が、歯科医療機関を受診する際に、ご本人の障がいの状況についてお伝えする「参考メモ」として作成しました。歯科医療機関を受診する時にご活用ください。
「高齢者の口腔と摂食嚥下の機能維持・向上のための取組に関する調査」の公表について
厚生労働省アフターサービス推進室が実施した上記の調査についての報告書に関心のある方は次のリンクをご覧ください。
歯・口腔の健康に関する情報は「健康おきなわ21」 をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 保健医療介護部 南部保健所
〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町宮平212
電話:098-889-6351 ファクス:098-888-1348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。