手続き検索
検索結果
31件ありました。
食品衛生法の一部改正
申請書 届出 証明願食品衛生法及び食品表示法に基づく食品等の自主回収届出制度
届出平成30年6月に食品衛生法及び食品表示法が改正され、令和3年6月1日から、食品等事業者が食品等の自主 …
販売した食品等に関する報告
報告書販売した食品等に関する報告をされる食品関連事業者の方へ1.報告書の様式について食品関連事業者は、表示 …
調理師免許について(南部保健所)
申請書 その他簡易営業許可(八重山保健所)
申請書 届出お祭りでの営業や、テント・屋台と営業を始めるには、保健所の許可が必要です。
食品営業許可について(八重山保健所)
申請書🌸窓口受付時間🌸午前:9時~11時30分/午後:1時~4時30分 食品衛生法は飲食によ …
ふぐ営業に関すること
申請書 届出ふぐ※の処理、加工、調理、販売等を行うには「ふぐ処理者」または「ふぐ取扱者」の資格が必要です。 営 …
食品関係営業許可について(南部保健所)
申請書 届出 報告書 証明願 その他食品関係の営業許可および届出の申請手順
申請書 届出営業許可(新規・継続)の申請方法厚生労働省の食品衛生申請等システムを活用した申請方法 厚生労働省食品 …
食品営業を廃止した場合
申請書 届出食品営業を廃止した場合、下記の様式に許可証の原本を添付し、保健所へ届け出てください。
食品営業報告を行っている営業者様へお知らせ
届出平成30年に食品衛生法が改正され、営業許可制度の見直しにより、県条例に基づき営業報告の届出を行ってい …
営業許可証の記載事項変更
申請書 届出営業許可証に記載されている申請者の住所・氏名、営業所の名称、営業設備の大要が変更になった場合、営業許 …
食品衛生管理者設置
届出次に掲げる食品等の製造または加工を行う営業者が、食品衛生管理者を選任または自ら管理者となった時、ある …
食品衛生責任者設置
届出食品関係営業者は施設またはその部門ごとに、その従事者のうちから食品衛生に関する責任者を1人定め、その …
食品営業の申請書
申請書 届出食品関係の営業をされる方は、下の申請書(第5号様式)を印刷して黒インクで必要事項を記入し、生活環境班 …
出店予定届
届出簡易営業・自動車営業の許可を取得した後、営業を行う場合は原則、3ヶ月毎に営業施設の設置場所を許可を許 …
自動車営業許可の申請手順
申請書 届出1.どのような食品を、どのような形態で販売するかによって、施設基準と取り扱うことのできる食品が異なり …
許可申請の手順(臨時営業・簡易営業)
申請書 届出1.どのような食品を、どのような形態で販売するかによって、施設基準と取り扱うことのできる食品が異なり …
食品関係営業許可詳細(中部保健所)
申請書 届出 その他食品関係業務にかかる窓口対応は原則予約制となります。窓口での混雑を避けるため、食品関係業務にかかる窓 …
営業許可申請、営業届出の手順
申請書 届出 証明願1.設備基準や手続きの流れ等について、ご不明な点があれば、飲食店等の開店前(改造工事着工前)に施設の …
食品衛生管理者設置
届出次に掲げる食品等の製造または加工を行う営業者が、食品衛生管理者を選任または自ら管理者となった時、ある …
営業許可申請事項の変更申請
申請書 届出 委任状 その他営業許可証に記載されている営業者の住所、氏名、営業所の名称、営業設備の大要(施設変更50%未満に限る …
食品衛生責任者設置
届出食品衛生責任者とは食品関連の営業者は、施設又は部門ごとに、食品取扱者及び関係者のうちから食品衛生に関 …
営業許可証の再発行申請の手順
申請書 委任状営業許可証を紛失、破損、汚損した営業者の方のみ再発行申請が可能ですが、既に許可期限が切れた許可証の再 …
【お知らせ】食品関係業務にかかる窓口対応は原則予約制となります。
申請書 届出食品関係業務にかかる窓口対応は原則予約制となります。新型コロナウイルス感染予防対策として、窓口での密 …
給食施設
届出 報告書健康増進法に基づく給食施設の運営・栄養管理
届出 報告書栄養士・管理栄養士
申請書 その他栄養士について 管理栄養士について 栄養士免許、管理栄養士免許について栄養士とは? 栄養士とは、都 …
栄養士免許等に関すること
申請書 その他令和6年度「おきなわ食材の店」新規登録店舗の募集。既存登録店舗の現況確認【令和6年度の新規募集は、9月13日まで】
申請書 届出沖縄県食品ロス削減県民運動パートナー登録制度
届出 申込書