沖縄県福祉サービス第三者評価事業評価結果 わかめこども園

ページ番号1006917  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

基本情報

  1. 事業所名:わかめこども園
  2. 経営主体:社会福祉法人わかめ福祉会
  3. 所在地:沖縄県那覇市首里石嶺町3-199-2

第三者評価結果の概要

総評

特に評価の高い点

1.職員の人材育成に向けた仕組みが確保されている。

新人職員への育成には担当者を決めて年齢の近い中堅職員が担当して日常業務を通して教育・保育に必要な知識・スキル・社会人としてのマナー等を伝えている。新人職員は中堅職員から精神的なサポートを受けて安心して仕事に向き合っている。中堅職員は主幹・副主幹保育教諭に相談しながら新人職員の育成に取り組んでいる。園内研修は研修委員で企画し階層別研修が行われ、研修終了後に参加者に「研修を受けた感想・心に残ったこと」「今後学びたい内容など」についての文書を提出させて職員の資質向上を図っている。園外研修は研修内容に応じて職員を参加させてスキルアップに繋げている。研修終了後に研修報告を受け振り返り研修が実施されている。

2.保護者アンケートを定期的に行い、アンケート結果から課題を分析して改善に繋げている。

行事(夕涼み会、運動会、遠足、レスリング・ドッチボール大会・お茶会)ごとのアンケートや年度末の教育・保育内容全般について保護者からアンケートを取り、寄せられた保護者の意見・感想から課題を分析して改善に繋げている。「園だよりや掲示板を通して、小学校との連携の様子を知ることが出来ている。」との問いに対して「もう少し努力を要す」や「努力を要す」との意見があったため、連携については掲示板の活用やクラス便りの発行、面談を実施して改善を図っている。また、「HPでクラスの様子をもう少し載せてほしい」との要望に対しては職員にHPのフォトアルバムアップ講習会を企画したところ写真の掲載が増えるようになり改善に繋げている。

3.マニュアルが充実し、その実践に向け徹底して取り組んでいる。

保育の実務から事務処理、保護者対応、緊急時の対応まで、様々な業務マニュアルの蓄積があり、その内容の浸透に向けて園全体で努力を重ねている。基本的なマニュアルは一人一人に冊子として配布され、管理職はマニュアルの全体を把握し、職員が日々の業務で理解・実践を図れるよう指導を行うことで、職員の育成と教育・保育の質の維持向上に大きな役割を果たしている。法人全体でマニュアルの大枠はあるが、こども園独自で少しずつ手直しを行い、法人へフィードバックする仕組みもある。

改善を求められる点

特にありません

第三者評価結果に対する施設・事業所のコメント

当園は、教育・保育の質の向上を目指し、3年に1回、第三者評価を受審することとし、今回が2回目の受審となります。受審するにあたり、全職員一丸となって話し合い、行っている教育・保育を見直し、良いと思われる点は強化、弱いと思われる点は改善を図ったことで、職員一人ひとりの意識が高くなったと思います。
評価を頂いたことで、園内環境整備や年間を通した近隣学校との連携した取り組み、職員研修体制、保護者の方々のご意見から見えた課題を分析し改善している点等、当園の長所に気付かせて頂きました。また、逆に当園が更に工夫しなければいけない点を示して頂き、教育・保育の質の向上の為にすべきことが明確になりました。
今回の結果で「改善を求められる点」は「なし」となっておりますが、65項目中5つの項目でb評価となっております。b評価については見直し、改善を図り、a評価を頂いた60項目についても結果に満足することなく更に進展できないかを考え、子ども達、保護者の皆様に寄り添い、地域に根差した園づくりを行っていきたいと思います。
私たちに気づきと学びの機会を下さいました評価者の皆様に深く感謝申し上げます。

評価結果の詳細

第三者評価機関

一般社団法人沖縄県社会福祉士会

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 生活福祉部 福祉政策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2
電話:098-866-2164 ファクス:098-866-2569
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。