おきなわ県民カレッジ

ページ番号1009504  更新日 2024年9月27日

印刷大きな文字で印刷

おきなわ県民カレッジとは

おきなわ県民カレッジは、県民のだれもが入学し、自分の目的や興味にあった講座を学ぶことができます。カレッジといっても、特定のキャンパスはなく、おきなわ県民カレッジ講座(主催講座、連携講座)が実施される施設での受講のほか、ウェブサイトを活用した自宅等での受講も可能です。入学すると「学びのパスポート」が交付され、学習の記録(単位)を記入していくことができ、どんな講座を学んできたか振り返ることができます。100単位学ぶごとに、希望する方におきなわ県民カレッジ奨励賞を授与しています。

主催講座

  • 美ら島沖縄学講座【県教育委員会】沖縄学をテーマに実施する講座
  • 広域学習サービス講座【各教育事務所】地域に根差したテーマで実施する講座
  • 学校開放講座【県立学校等】学校施設を開放して実施する講座

連携講座

国や県関係機関、市町村教育委員会、大学等高等教育機関、公民館、図書館等が実施する講座でおきなわ県民カレッジ連携講座として認定された講座

イラスト:県民カレッジフロー

イラスト:奨励賞

どのような講座があるの?動画でも学べるの?

おきなわ県民カレッジ講座は、ホームページ「まなびネットおきなわ」から調べることができます。また毎年発行している「おきなわ県民カレッジパンフレット」では、連携講座を開催している施設を確認いただけます。興味のある講座が見つかったら、それぞれの講座の申込先にお申し込みください。講座によっては、教材費等が必要な場合があります。

「まなびネットおきなわ」ではおきなわ県民カレッジ主催講座等を動画で学ぶこともできます。録画されたおきなわ県民カレッジ講座(オンデマンド講座)、実際に行っている講座をリアルタイムで配信するライブ配信があります。視聴方法等の案内は「まなびネットおきなわ」をご覧ください。

入学するには?学びのパスポートとは?

県内にお住まいであれば、こどもから大人までだれでもいつでも入学することができます。入学すると「学びのパスポート(学生証及び学習記録を行う学習手帳)」が交付されます。おきなわ県民カレッジ講座を1時間受講するごとに、1単位記録していきます。入学する場合は、おきなわ県民カレッジ事務局(沖縄県生涯学習推進センター)に入学申込書を郵送または持参してください。また、入学申込書を直接持参する場合は、各教育事務所でも入学受付しています。

イラスト:学びのパスポート
(学びのパスポートはA6サイズの手帳タイプ)

入学申込書

お問い合わせ先

  • おきなわ県民カレッジ事務局(沖縄県生涯学習推進センター内)
  • 電話:098-864-0474 ファクス:098-864-0476
  • Eメール:manabee@pref.okinawa.lg.jp
  • 受付時間8時30分-17時15分(土曜日、日曜日、祝祭日などの休庁日除く)

入学申込書の郵送先

〒900-0029 那覇市旭町116-37 南部合同庁舎4階
沖縄県生涯学習推進センター おきなわ県民カレッジ事務局
郵送の際は、まなびのパスポート返送用の110円切手を同封してください。

入学申込書の持参提出先

沖縄県生涯学習推進センター、国頭教育事務所、中頭教育事務所、島尻教育事務所、宮古教育事務所、八重山教育事務所
持参の場合は、すぐにまなびのパスポートを作成してお渡しします。

このページの先頭へ戻る

おきなわ県民カレッジ パンフレット

おきなわ県民カレッジの概要や主催講座情報、連携講座施設一覧をまとめた「おきなわ県民カレッジパンフレット」を発行しました。主催講座情報及び連携講座情報はまなびネットおきなわからも検索して調べることができます。

このページの先頭へ戻る

おきなわ県民カレッジ 報告書

おきなわ県民カレッジ主催講座等の年間実施状況をとりまとめた報告書です。年度末に作成しており、講座の内容や開催状況等が分かります。
(掲載できるデータ容量が5,000KBまでであるため、データを分割して掲載しています。)

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 沖縄県教育庁 生涯学習振興課
〒900-8571 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟13階(北側)
電話:098-866-2746 ファクス:098-863-9547
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。