有機フッ素化合物について
有機フッ素化合物の情報についてまとめています。追加情報は随時更新していく予定です。
有機フッ素化合物について
PFAS(ピーファス)とは
PFASとは、有機フッ素化合物のうちペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物の総称であり、1万種類以上の物質があるとされています。
PFASの中でも、PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)は、幅広い用途で使用されてきました。
これらの物質は、難分解性、高蓄積性、長距離移動性という性質があるため、国内外で規制やリスク管理に関する取り組みが進められています。
PFOS(ピーフォス)とは
PFOSとは、ペルフルオロオクタンスルホン酸(Perfluorooctane Sulfonate)の略称。
- 用途
はっ水剤、表面処理剤、防汚剤、泡消火薬剤、コーティング剤等のフッ素樹脂の溶媒など - POP条約での分類
附属書B(製造、使用、輸出入を制限すべき物) - 化審法での分類
第一種特定化学物質(製造又は輸入の原則禁止、使用の制限)
PFOA(ピーフォア)とは
PFOAとは、ペルフルオロオクタン酸(Perfluorooctanoic Acid)の略称。
- 用途
繊維、医療、電子基板、自動車、食品包装紙、石材、フローリング、皮革、防護服など - POPs条約での分類
附属書A(製造、使用、輸出入を禁止すべき物質) - 化審法での分類
第一種特定化学物質(製造又は輸入の原則禁止、使用の制限)
PFHxS(ピーエフヘクスエス)とは
PFHxSとは、ペルフルオロヘキサンスルホン酸(Perfluorohexane Sulfonate)の略称。
- 用途
泡消火薬剤、金属メッキ、繊維、皮革、室内装飾品、研磨剤、洗浄剤、コーティング剤、電子機器、半導体、難燃剤、腐食防止剤など - POPs条約での分類
附属書A(製造、使用、輸出入を禁止すべき物質) - 化審法での分類
第一種特定化学物質(製造又は輸入の原則禁止、使用の制限)
POPs条約
POPs(Persistent Organic Pollutants:残留性有機汚染物質)とは、難分解性、高蓄積性、長距離移動性、有害性(人の健康・生態系)を持つ物質のことをいい、ダイオキシン類やPCB(ポリ塩化ビフェニル)等の化学物質が該当します。これらの物質は、国際的に協調して廃絶、削減等を行う必要から、2001年5月「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」が採択され、日本を含む多くの国が国際的に協調しながら対策に取り組んでいます。
PFOS等の有機フッ素化合物の一部については、POPs条約の対象物質となっており、日本国内では化審法等により使用・製造等について規制が行われています。
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法:かしんほう)
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法:かしんほう)とは、人の健康を損なうおそれ又は動植物の生息・生育に支障を及ぼすおそれがある化学物質による環境の汚染を防止することを目的とする法律であり、化学物質の性状等(分解性、蓄積性、毒性、環境中での残留状況)に応じた規制を定めています。
PFOSは平成22年4月、PFOAは令和3年10月、PFHxSは令和6年2月に化審法の第一種特定化学物質に指定され、製造・製品への使用が原則禁止されています。
第一種特定化学物質:
難分解性、高蓄積性及び長期毒性又は高次捕食動物への慢性毒性を有する化学物質。製造又は輸入の許可(原則禁止)、使用の制限、政令指定製品の輸入制限や第一種取扱事業者に対する基準適合義務及び表示義務等が規定されている。
泡消火薬剤について
PFOS等を含む製品として代表的な製品に火災時の消火等に使用されることがある泡消火薬剤があります。環境省はPFOS等を含有する泡消火薬剤が使用されている消防機関、空港、自衛隊関連施設、石油コンビナート等、その他の施設を対象として、PFOS等を含有する泡消火薬剤について、全国の在庫量を把握するための調査を実施しています。
なお、PFOS等が使用されている泡消火薬剤は、取扱上の技術基準や表示義務等が設けられ、火災等の災害時には使用が認められていますが、大量に使用され環境を汚染するおそれがあることから、PFOS等を含まない泡消火薬剤への切り替えが推奨されています。
(その他参考)
- エッセンシャルユースと取扱上の技術基準について(経済産業省)(外部リンク)
- 消火器・泡消火薬剤等の取扱いについて(経済産業省)(外部リンク)
- PFOSを含有する消火器・泡消火薬剤等の取扱い及び処理について(環境省)(外部リンク)
- PFOSを含有する消火器・泡消火薬剤等の取扱い及び処理について~消火器等の適正な取扱い・処理をお願いします~(パンフレット)(環境省)(外部リンク)
県が実施している環境調査等
水質調査
米軍基地周辺調査
- 令和5年度有機フッ素化合物環境中残留実態調査の結果
- 令和4年度(冬季)有機フッ素化合物環境中残留実態調査の結果
- 令和4年度(夏季)有機フッ素化合物環境中残留実態調査の結果
- 令和3年度有機フッ素化合物環境中残留実態調査(冬季)の結果
- 令和3年度有機フッ素化合物環境中残留実態調査(夏季)の結果
- 令和2年度有機フッ素化合物環境中残留実態調査の冬季調査の結果
- 令和2年度有機フッ素化合物環境中残留実態調査の夏季調査の結果
- 令和元年度有機フッ素化合物環境中実態調査の冬季調査結果、再追加調査結果、雄樋川調査結果
- 令和元年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果(追加)
- 令和元年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果(夏季)
- 平成30年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果(冬季)
- 平成30年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果(夏季)
- 平成29年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果(冬季)
- 平成29年度有機フッ素化合物環境実態調査の結果(夏季)
全県調査(水質)
土壌調査
普天間飛行場・嘉手納飛行場の周辺調査
全県調査(土壌)
普天間飛行場周辺の汚染源特定に向けた専門家会議
沖縄県では、令和3年度から普天間飛行場周辺の有機フッ素化合物汚染源の特定のため、当該分野の専門家による会議を実施しています。
事件・事故等への対応
泡消火剤漏出事故関連
- 普天間基地内のPFOS等処理水の分析(令和3年7月採取)
- うるま市陸軍貯油施設(金武湾第3タンクファーム)PFOS等流出(令和3年6月発生)
- 航空自衛隊那覇基地泡消火剤漏出事故(令和3年2月26日発生)
- 普天間飛行場泡消火薬剤流出(令和2年4月10日発生)
西原町・中城村におけるPFOS等調査
立入申請、国への要請など
県では、米軍基地周辺の湧水等でPFOS等が検出されていることについて、米軍基地内に汚染源が存在する蓋然性が高いと考えており、嘉手納飛行場、普天間飛行場及びキャンプハンセンに立入調査を申請するとともに、国及び米国に対し、PFOS当問題の解決に向け、県の求める立入調査の実現、国や米軍による浄化対策等を要請しています。
米軍基地への立入申請、要請等
- 令和4年8月 在日米軍沖縄地域調整官、在沖米国領事あて要請
- 令和4年7月 在日米軍司令官あて要請(沖縄県保健医療部のページへ移動)
- 令和3年12月 キャンプハンセンへの立入申請(沖縄県保健医療部のページへ移動)
-
令和3年2月 在日米軍司令官あて要請
※在日米軍沖縄地域調整官、嘉手納飛行場第18航空団司令官、普天間航空基地司令官 - 令和2年5月 嘉手納飛行場への立入申請(沖縄県企業局のページへ移動)(外部リンク)
- 令和元年6月 在日米軍司令官あて要請 (PDF 491.6KB)
- 平成31年2月 普天間飛行場への立入申請 (PDF 1.2MB)
- 平成28年6月 嘉手納飛行場への立入申請(沖縄県企業局のページへ移動)(外部リンク)
国への要請
-
令和6年1月 関係閣僚あて要請
※内閣官房長官、内閣府特命担当大臣、防衛大臣、環境大臣、外務大臣、農林水産大臣、国土交通大臣 - 令和4年8月17日の要請書の公表
-
令和4年7月 内閣官房長官あて要請(沖縄県保健医療部のページへ移動)
※その他要請先は内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)、外務大臣、厚生労働大臣、防衛大臣、環境大臣 -
令和3年2月 防衛大臣あて要請
※その他要請先は内閣官房長官、環境大臣、外務大臣、厚生労働大臣 -
令和元年6月 防衛大臣あて要請 (PDF 679.0KB)
※その他要請先は内閣官房長官、環境大臣、外務大臣、厚生労働大臣 - 平成29年2月 沖縄防衛局からの回答
- 平成29年1月 沖縄防衛局長あて要請
県の他部局によるPFOS等の情報発信
- PFOS・PFOAに関する健康影響について※保健医療介護部健康長寿課
- PFOS測定結果※土木建築部下水道課
- PFOS等含有泡消火薬剤を保有する県関係施設について※総務部管財課
- 有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)※企業局配水管理課(外部リンク)
国の取り組み
環境省における有機フッ素化合物への取り組み
内閣府食品安全委員会における有機フッ素化合物への取り組み
諸外国における有機フッ素化合物への取り組み
WHO(世界保健機関):World Health Organization
EPA(米国環境保護庁):Environmental Protection Agency
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 環境部 環境保全課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2236 ファクス:098-866-2240
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。