流通・加工推進課
- 所在地
- 〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(南側)
- 電話
- 098-866-2255
- ファクス
- 098-862-7519
所掌事務(流通・加工推進課)
流通政策班
- 農林水産物の流通効率化に関すること
- 農林水産物の流通に関する統計、調査、分析に関すること
- 低コスト輸送体系確立に関すること
- 保鮮流通システムの推進に関すること
- 食料関係事務に関すること
- 米穀流通改善に関すること
- 卸売市場に係る許可、認可等に関すること
- 卸売市場の開設者及び卸売業者等の指導監督に関すること
- 地方卸売市場及び中央卸売市場に関すること
- 卸売市場審査議会に関すること
- 食品表示110番に関すること
- 食品表示法(旧JAS法部分に限る)に基づく品質表示適正化の指導等に関すること
- 食品リサイクル法に関すること
- 農産物トレーサビリティーに関すること
- 流通食品への毒物の混入等の防止に関する特別措置法の統括に関すること
販売加工戦略班
- 農林水産物の販路拡大の総合的企画及び調整に関すること
- 農林水産物のマーケティング対策に関すること
- 沖縄ブランドの推進に関すること
- 農林水産物の流通情報に関すること
- 東京駐在職員に関すること
- 農産物のクレーム処理体制に関すること
- 農林水産物の販売促進に関すること
- 「おきなわ花と食のフェスティバル」に関すること
- 農林水産物の地産地消の推進に関すること
- 健康保養食材・メニューの開発促進に関すること
- 健全な食生活地域活動の推進に関すること
- 地域食品加工の推進に関すること
- 農林水産物の加工対策に関すること(他課の所掌に属するものを除く)
- 六次産業化の推進に関すること(他課の所掌に属するものを除く)
写真等使用許可申請について
流通・加工推進課にて所管している県産農林水産物の写真やマスコットキャラクター等を使用する場合は手続きが必要です。
主な事業(施策)に関する情報
流通政策班
販売加工戦略班
- おきなわ食材の店
- 県内ホテルにおける地産地消取り組み事例紹介
- 学校給食における県産農林水産物の利用状況調査
- 学校給食向け「県産食材」の情報発信
- 台湾への輸出に伴う産地証明書の発行
- 沖縄県産農林水産物研究レビュー(届出様式作成例)
- 6次産業化に関する支援事業
- 花と食のフェスティバル(外部リンク)
- 地産地消(シンポジウム、セミナー、産地ツアーご案内)
関連資料
関係機関・出先機関
-
中央卸売市場
沖縄県中央卸売市場の施設の概要や、青果の取扱高を掲載しています。 -
沖縄協同青果株式会社(外部リンク)
沖縄県中央卸売市場の品目別取扱量や、市場単価等の検索が出来ます。 -
JAおきなわ(外部リンク)
沖縄県農業協同組合。事業概要、機構図、広報誌の紹介。 -
独立行政法人農林水産消費安全技術センター(外部リンク)
食の安全・安心に関する情報や、JAS法関連の情報等が掲載されています。
関連リンク
-
くゎっちーおきなわ(沖縄食材情報サイト)(外部リンク)
「おきなわ食材の店」登録店舗の紹介、直売所情報、県産農林水産物データベース、簡単レシピなど沖縄県産農林水産物の魅力を幅広く紹介するサイトです。 -
おきレシ(おきなわ食材レシピネット)(外部リンク)
おきなわ食材を活用したレシピを検索、投稿できるサイト。約8千件(令和3年7月現在)のレシピが掲載されています。 -
季刊誌「おきなわいちば」(外部リンク)
沖縄の食と暮らしに関する情報等が掲載されています。(雑誌は、年4回発行) -
食品の安全安心に関すること
(沖縄県保健医療部生活衛生課内)食の安全・安心に関する県の取り組み等を紹介。
消費者等を対象とした沖縄県産農林水産物の応援サイト
-
まいにちに。おきなわ(外部リンク)
沖縄県の新型コロナ対策緊急応援サイト。テイクアウトやデリバリーができる沖縄県内の飲食店、沖縄の県産品や特産品が購入できるお店、体験や宿泊施設を紹介しています。 -
買って応援!みんなのうちなーむん県産品応援プロジェクト(外部リンク)
沖縄県産品を購入して豪華県産品プレゼントに応募できるキャンペーンやオンライン県産品ギフトセット販売など、県産品の利用促進の取組を実施中です。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 農林水産部 流通・加工推進課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟9階(南側)
電話:098-866-2255 ファクス:098-862-7519
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。