令和7年度マイナンバーカード取得促進事業業務委託に係る企画提案公募
更新履歴
- 2025年3月31日
-
公告文を掲載しました。
募集概要
本公募は国及び県の予算成立を前提としたものであり、予算成立後に効力を生じるものです。国会及び県議会において予算案が否決された場合、契約を締結しないことがありますので、あらかじめご了承ください。
- 募集期間
- 2025年3月31日(月曜日)
~ 4月11日(金曜日)
【様式1】参加申込書は4月11日(金曜日)締切、【様式2~8及び企画提案書(任意様式)】企画提案書等は4月16日(水曜日)締切 - 業務名称
- 令和7年度マイナンバーカード取得促進事業業務委託
- 契約履行期間
- 契約締結の日から令和8年2月28日(予定)
- 業務概要
マイナンバーカードは、安全・安心で利便性の高いデジタル社会の基盤であり、政府の方針として、円滑なカード取得のための申請環境及び交付体制の整備を更に促進することや、日常生活の様々な局面で利用できるようにする「市民カード化」を推進すること等が示されているほか、健康保険証を始め、運転免許証や在留カードとマイナンバーカードの一体化なども予定されている。
こうした状況を踏まえ、以前として全国最下位の状況にある本県のマイナンバーカード保有枚数率の向上を図るため、商業施設等をはじめとする各種施設において、市町村と連携した出張申請受付や申請サポートを実施する。- 提案限度額
- 50,000千円(消費税および地方消費税を含む)
※うち宣伝及び集客等に係る経費は5,000千円以内とすること。
※当該金額は、企画提案において提示する金額の上限額であり、契約金額ではない。 - 参加資格
企画提案募集要領を参照してください。
スケジュール
- 企画提案募集期間
- 令和7年3月31日(月曜日)~令和7年4月11日(金曜日)
- 質問書提出期限
-
令和7年4月9日(水曜日)
- 質問回答日
-
令和7年4月11日(金曜日)※最終の回答日
- 参加申込書提出期限
- 令和7年4月11日(金曜日)
-
企画提案書提出期限
- 令和7年4月16日(水曜日)
- 一時審査結果通知
- 令和7年4月18日(金曜日)予定
- プレゼンテーション審査会
- 令和7年4月25日(金曜日)午後予定
- 選定結果の通知
- 令和7年4月30日(水曜日)予定
質疑等
- 質問受付
質問は、質問票(別添様式)により、メールで受け付ける。
(1)メール送信後は、受信確認を行うこと。
メール送信先 aa017019@pref.okinawa.lg.jp
電話番号 098-866-2134
(2)受付期間:令和7年4月9日(水曜日)17時00分まで
(3)回答予定日:令和7年4月11日(金曜日)
関連書類等ダウンロード
- 仕様書等
-
企画提案募集要領 (PDF 106.7KB)
-
企画提案仕様書 (PDF 143.9KB)
-
様式等【別添様式、様式1~8】 (Word 62.7KB)
別添様式 質問票
様式1 参加申込書
様式2 企画提案応募申請書
様式3 会社概要
様式4 業務実績書
様式5 経費見積書
様式6 宣伝及び集客等経費見積書
様式7 誓約書
様式8 共同企業体協定書
-
企画提案募集要領 (PDF 106.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 企画部 市町村課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(南側)
電話:098-866-2134 ファクス:098-866-2437
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。