沖縄のことば(しまくとぅば)

ページ番号1002689 

印刷大きな文字で印刷

私たちの沖縄県は、日本の南に位置しており、他の都道府県(とどうふけん)とは異なる(ことなる)すばらしい文化がたくさんあります。

その文化の元(もと)となるのがしまくとぅばであり、地域の伝統行事(でんとうぎょうじ)や組踊(くみおどり)、琉球舞踊(りゅうきゅうぶよう)、沖縄芝居(おきなわしばい)などで使われています。

沖縄のお盆で使われる「ウンケー」や「ウークイ」もしまくとぅばです。このように、しまくとぅばは沖縄の文化にとって大事なものです。

しかし、今、しまくとぅばを話す人は減ってきているため、このままではしまくとぅばがなくなってしまう恐れ(おそれ)があります。

しまくとぅばがなくなってしまうと、沖縄のすばらしい文化もなくなってしまうかもしれません。

そのため、沖縄県では、しまくとぅばをのこして未来へつないでいくために、9月18日を「しまくとぅばの日」と決めて、県民みんなでしまくとぅばをのこすためにがんばろうと「県民運動(けんみんうんどう)」を行っています。

しまくとぅばについてもっと知りたい人は、下のページを見てね。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 文化観光スポーツ部 文化振興課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)
電話:098-866-2768 ファクス:098-866-2122
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。