平成17年度沖縄県栽培漁業センター事業報告書
目次
餌料培養及び種苗生産業務
-
ナンノクロロプシスの培養・7 (PDF 298.1KB)
-
ワムシの培養・11 (PDF 24.3KB)
-
親魚養成・14 (PDF 14.5KB)
-
魚類の採卵・16 (PDF 364.8KB)
-
マダイの種苗生産・中間育成・23 (PDF 12.9KB)
-
ハマフエフキの種苗生産・25 (PDF 21.8KB)
-
ハマフエフキの中間育成・27 (PDF 10.2KB)
-
スギの種苗生産・28 (PDF 24.6KB)
-
タイワンガザミの種苗生産と中間育成・31 (PDF 26.6KB)
-
シラヒゲウニの種苗生産・33 (PDF 175.3KB)
-
タカセガイの種苗生産・38 (PDF 19.8KB)
-
疾病発生状況・40 (PDF 14.7KB)
技術開発試験研究
-
スギ種苗生産中のワムシの必須脂肪酸含有量と保有細菌数・42 (PDF 134.7KB)
-
紫外線殺菌装置を使用したワムシの活力と保有細菌数・45 (PDF 203.9KB)
-
チャイロマルハタの親魚養成と採卵・49 (PDF 1.1MB)
-
チャイロマルハタの種苗生産と二次飼育・53 (PDF 942.8KB)
-
コガネマルコバン(Trachinotus mookalee)の種苗生産・57 (PDF 135.6KB)
-
イシガキダイの親魚収集・59 (PDF 20.8KB)
資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 農林水産部 栽培漁業センター
〒905-0212 沖縄県国頭郡本部町大浜853-1
電話:0980-47-5411 ファクス:0980-47-5412
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。