名蔵ダムの役割

ページ番号1013112  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

石垣島は年間降雨量が2,000mmを上回るものの、降雨のほとんどが梅雨時期あるいは台風時期に集中し、河川も短いためその大部分は未利用のまま海へ流出していました。また、一部水田を除いてかんがい施設は皆無に等しく、これまで雨水に依存した農業を余儀なくされ、毎年のように干ばつの被害を受け、恒久的な用水対策が望まれてきました。

ダムの築造により農業用水の確保が可能となり、島の南西部に広がる760haの農用地に農業用水が供給され、干ばつ被害の解消、作物の増収及び作物の選択的拡大がなされることにより、農業所得の向上と農業経営の図られています。
また、下流域における洪水被害の防止・河川の正常な機能維持にも役立っています。

写真:花や果実などの農作物を育てる様子。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 農林水産部 八重山農林水産振興センター農林水産整備課
〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里438-1 八重山合同庁舎4階
電話:0980-82-2342 ファクス:0980-83-3542
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。