農福連携

ページ番号1025669  更新日 2024年12月16日

印刷大きな文字で印刷

募集(1)

令和6年度 沖縄県農福連携技術支援者育成研修 受講者募集!(1月10日15時〆切)

募集案内チラシ

【日 程】
 座学研修(eラーニング)令和7年1月24日~2月6日
 実地研修(集合研修)令和7年2月18日~2月21日
 実地場所 沖縄県立農業大学校(宜野座村)他

【申込条件】

  • 沖縄県内ですでに「農福連携に関わっている方」又は「修了認定後、沖縄県内にて農福連携を推進するために活動できる方」(例:農業者、障害福祉事業所職員、JA、花き農協等職員など)
    その他の条件は、チラシをご参照ください。

【定 員】 20名程度
 ※申込多数の場合は、受講できない場合がありますのでご了承ください。

【受講料】 無料

  • 研修にかかる通信費、交通費、宿泊費等は、受講者又は所属組織において負担ください。
     なお、災害等のやむを得ない事情により、研修を延期又は中止する場合があります。その場合、予約した交通機関や宿泊施設のキャンセル料は、各自ご負担ください。

【申込方法】

QRコード

こちらのQRコードを読み込み、「農福連携技術支援者育成研修受講申込フォーム」にてお申し込みください。

申込締切:令和7年1月10日(金曜日)15時 時間厳守

※受講者が決定しましたらメールで結果をお知らせします。
 

【その他関連資料】

募集(2)

令和6年度 沖縄県農福連携推進講演会 参加者募集!(1月22日15時〆切)

チラシ

令和6年度は、石川県笠間農園の基調講演や、沖縄県内の事例を紹介する講演会を開催します。
農福連携について関心がある方のご参加をお待ちしています。

【日 程】

日時:令和7年1月23日(木曜日)
 14時~16時(13時半受付)
会場:沖縄市農民研修センター(沖縄市登川)
入場:無料

  • 基調講演「多様な人財と共に働き、地域を活性化~農福連携の魅力~」株式会社 笠間農園 取締役 笠間令子氏
  • 事例報告(1)「農福連携技術支援者が活躍する弊社の農福連携の取組み」ウイングアーク1st株式会社 ダイバーシティ雇用室 室長 新里えり子氏
  • 事例報告(2)「花き農協における安定した労働力確保に向けて~農福連携への関心の高まり~」沖縄県花卉園芸農業協同組合 参事 平田尚氏

【申込方法】

QRコード

こちらのQRコードを読み込み、「講演会参加申込フォーム」にてお申し込みください。
又はチラシ裏面の参加申込書を記入の上、メール・ファクスでも申し込みできます。

申込締切:令和7年1月22日(水曜日)15時

 

農福連携とは

農福連携とは、農業と福祉が連携し、障害者等の農業分野での活躍を通じて、農業経営の発展とともに障害者等の自信や生きがいを創出し、社会参画を実現する取組のことです。
年々高齢化や農業従事者の減少、耕作放棄地の増加が進む地域においても農業現場での貴重な働き手となることや、障害者等の生活の質の向上、ひいては地域住民活動の多様な展開促進による地域活性化が期待される重要な取組となっています。

その他

令和6年度企画提案を募集します! ※終了しました

 ・「令和6年度農福連携専門人材育成・普及啓発推進事業業務委託」の公募終了

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 農林水産部 村づくり計画課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟10階(南側)
電話:098-866-2263 ファクス:098-869-0557
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。