しまくとぅば普及推進計画」及び「しまくとぅば普及推進行動計画 概要

ページ番号1011778  更新日 2024年4月25日

印刷大きな文字で印刷

「しまくとぅば」の現状と課題について

県内各地域において受け継がれてきた「しまくとぅば」は、地域の伝統行事等で使用される大切な言葉であるとともに、組踊や琉球舞踊、沖縄芝居等といった沖縄文化の基層であり、いわば沖縄県民のアイデンティティの拠り所でもあります。

そのため、平成18年には、議員立法により、「しまくとぅば」の普及、継承を図ることを目的に、毎年9月18日を「しまくとぅばの日」とする条例が制定されました。

しかし、平成21年には、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が国頭語・沖縄語・宮古語・八重山語・与那国語のそれぞれを消滅の危機に瀕する言語に指定しています。

また、平成25年に行った「しまくとぅば県民意識調査」において、県民は「しまくとぅば」への親しみを持っている反面、「しまくとぅば」を主に使う人が、全体で10%となっており、消滅の危機の実態が数値においても証明され、更に、若年層ほど「しまくとぅば」が使えない状況が顕著となっています。

このような状況を受け、沖縄県では、「しまくとぅばの日に関する条例」等に基づき、沖縄文化の基層である「しまくとぅば」の次世代への継承、「しまくとぅば」の普及推進を目的として、平成25年度に「しまくとぅば普及推進計画」を策定しました。
あわせて、「しまくとぅば普及推進計画」に基づくアクションプランとして、平成25年度から平成27年度の3年間を前期、平成28年度から平成30年度までを中期、令和元年度から令和4年度までを後期として、それぞれの期間で「しまくとぅば普及推進行動計画」策定し、県民への機運醸成や普及促進に取り組んできたところです。

令和5年3月には、これまでの取組の成果や課題等を踏まえ、新たに「しまくとぅば普及推進計画」(第2期計画)を策定しました。これまで以上により効果的に「しまくとぅば」を保存・普及・継承していけるよう、様々な施策・事業を実施していく予定です。

今一度、県民の皆様に、「しまくとぅば」に関心を持っていただき、その重要性について理解を深めていただくことにより、沖縄文化の基層である「しまくとぅば」が、次世代へ継承されていけるよう施策を展開していきます。

しまくとぅば普及推進計画(第2期計画)令和5年度~令和13年度

前期計画における取組の成果や課題等を踏まえ、「しまくとぅば普及推進計画(第2期計画)」を策定しました。当該計画は令和5年度から令和3年度までの9年計画となっており、基本方針を保存・普及・継承に分類したうえで様々な施策を実施し、これまで以上にしまくとぅばの普及継承に取り組んでいきます。

イラスト:ロゴ1

しまくとぅば普及推進計画(平成25年度~平成34年度)

沖縄文化の基層である「しまくとぅば」を次世代へ継承するため、消滅する危機的状況にある「しまくとぅば」の普及推進を戦略的かつ効果的に行うことを目的に、「しまくとぅば」普及推進計画を策定しました。

同計画は、平成25年度から平成34年度までの10年間とし、前期、中期、後期の期間を設け、戦略的に普及運動を実施します。

イラスト:ロゴ2

前期 しまくとぅば普及推進行動計画 (平成25年度~平成27年度)

平成25年度に策定した、「しまくとぅば普及推進計画」に基づき、平成25年度から平成27年度までの3年間を、「県民への気運醸成」の期間と位置づけ、「しまくとぅばに親しみをもたせる」ための取組を展開します。

イラスト:ロゴ3

中期 しまくとぅば普及推進行動計画 (平成28年度~平成30年度)

平成25年度に策定した、「しまくとぅば普及推進計画」に基づき、平成28年度から平成30年度までの3年間を、「県民への普及促進」の期間と位置づけ、「各地域へ県民運動の波及」するための取組を展開します。

イラスト:ロゴ4

後期 しまくとぅば普及推進行動計画 (令和元年度~令和4年度)

平成25年度に策定した、「しまくとぅば普及推進計画」に基づき、令和元年度から令和4年度までの4年間を、「県民への定着」の期間と位置づけ、「しまくとぅば」の積極的な活用を図るための取組みを展開します。

イラスト:ロゴ5

しまくとぅば県民意識調査報告書

しまくとぅばに関する県民意識調査の報告書を掲載します。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 文化観光スポーツ部 文化振興課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟8階(南側)
電話:098-866-2768 ファクス:098-866-2122
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。