浦添市
「てだこの都市浦添」、琉球王統発祥の地であり、津々浦々をおそう、つまり諸国を支配するという意味で、これが転じてウラシイとなり、浦添の文字があてられた。『てだこ』とは、かつて浦添が琉球の王府として繁栄した時代の英祖(えいそ)王を、太陽の子と敬称したことに由来。夏の風物詩として人気の『浦添てだこまつり』、春の3大風物詩として、「沖展」・「てだこウォーク」・「東京ヤクルトスワローズキャンプ」等のイベントが多く開催されている。
浦添市の下水道
浦添市の下水道は昭和46年事業認可を得て工事に着手し、翌年10月に公共下水道の供用を開始しました。
整備状況(令和4年3月末時点)
那覇処理区 | 伊佐浜処理区 | |
---|---|---|
着手年度 | 昭和46年1月23日 | 昭和46年1月23日 |
供用開始 | 昭和47年10月10日 | 昭和47年10月10日 |
那覇処理区 |
伊佐浜処理区 |
合計 |
|
---|---|---|---|
全体計画面積 | 1,149.2ヘクタール | 997.9ヘクタール | 2,147.1ヘクタール |
事業計画面積 | 936.4ヘクタール | 880.8ヘクタール | 1,817.2ヘクタール |
処理面積 | 794.2ヘクタール | 799.5ヘクタール | 1,593.7ヘクタール |
計画面積整備率 |
84.8% | 90.8% | 87.7% |
利用可能人口 (人口普及率) |
45,525人 | 66,275人 | 111,800人 (97.1%) |
接続人口 (水洗化(接続)率) |
43,240人 | 62,948人 |
106,188人 |
浦添市のマンホール
「てだこ(太陽の子)」とは、浦添が琉球の王都として繁栄していたときの王統の英祖(神号:恵祖の日子)の敬称で、さらに太陽の持つエネルギーと慈愛が万物を育み、地に潤いと希望を与える南国の強烈な太陽にたとえたものである。浦添市の将来像「てだこのまち」とも合わせて、子ども達に夢と希望を与える明るい笑顔をふ面に配し、下地に海をデザインした。
浦添市の風景
お問い合わせ先
担当課:工務課
住所:浦添市安波茶1丁目1番3号
電話番号:098-877-8494
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 土木建築部 下水道課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟11階(南側)
電話:098-866-2248 ファクス:098-866-2394
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。