学べる県の施設
施設で学ぶ
- 県立埋蔵文化財センター
〒903-0125 沖縄県中頭郡西原町字上原193番地7
電話:098-835-8751(総務班) ファクス:098-835-8754 - 県立博物館・美術館
〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
電話:098-941-8200 ファクス:098-941-2392 - 沖縄県平和祈念資料館
〒901-0333 沖縄県糸満市字摩文仁614-1番地
電話:098-997-3844 ファクス098-997-3947 - 八重山平和祈念館
〒907-0014 石垣市字新栄町79-3
電話:0980-88-6161 ファクス0980-88-6161 - 点字図書館
沖縄県視覚障害者福祉協会が設置・運営する図書館です。貸出サービスは、身体障害者手帳を持つ視覚障害者が対象です。詳しくは協会のホームページをご覧ください。
学ぶために、いろいろな情報がほしい
- 沖縄県生涯学習情報プラザ
生涯学習情報プラザでは、県内の生涯学習施設、大学、短期大学等が実施している情報(講座・研修情報、指導者・講師情報等)を集約・整理・分類して情報発信しています。
講座でまなぶ
- 沖縄県民カレッジ
こどもから大人まで、県民なら誰でも入学できます。学長は知事、副学長は沖縄県教育委員会教育長です。「カレッジ」と言っても、校舎はなく、皆さんの身近な公民館や学校などを借りて、行う講座です。 - 県政出前講座
沖縄県職員が県民の皆さまのもとに直接出向き、県が重点的に取り組む事業や県政の課題等についてわかりやすくご説明する出前講座です。(おおむね20人以上の参加する集会が対象) - 消費者教育講座
学校における消費者教育として、児童・生徒を対象にケータイトラブル、悪質商法、クレジットカードの使い方、お菓子に使われる合成着色料など暮らしについての知識を教える教室に講師を派遣します。(随時)
施設を見学しながらまなぶ
- 沖縄県農業研究センター
沖縄県農業研究センターでは、日頃の研究活動をご理解いただきたく、県内の農業者・農業技術者・農業関係者と、農業へ興味・関心のある学校関係者(生徒・学生を含む)または、団体などの視察・見学を受け入れております。お問い合せは、ホームページをご覧ください。 - 埋蔵文化財センター
埋蔵文化財センターでは、学校や自治会などの団体は、事前にお申込み頂ければ担当職員によるガイド(解説案内)を受けることができます。
電話:098-835-8752(調査班) ファクス:098-835-8754 - 沖縄県栽培漁業センター
沖縄県栽培漁業センターでは、当センターの業務内容、海洋生物の生態、その保護や海洋環境保全の必要性への理解、水産物の食育などなど、海にかかわることへの関心を深めて頂くために、学校教育・社会教育・研修などを目的とする団体を対象として、施設の見学・視察を受け入れています。
電話:0980-47-5411 ファクス:0980-47-5412 - みずクリン(下水道施設)
みずクリンでは、下水道施設の見学ができます。見学を希望される方は、各みずクリン(浄化センター)への予約が必要ですので直接お問い合わせください。
お問い合せは、ホームページをご覧ください。
- 農業研究センター
- 沖縄県立埋蔵文化財センター
-
見学・視察の申込み(栽培漁業センター)
沖縄県栽培漁業センター - みずクリンの見学案内
-
下水道事務所
みずクリン(下水道施設)お問い合せ
※見学を希望される場合は、各ホームページをご覧いただき、各施設の申し込み方法に沿って、申請してください。