食品ロスとは
食品ロスとは?
食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられる食品のことです。
日本では、年間600万トン以上の食品ロスが発生しており、そのうち約300万トンは家庭から発生しています。
国民一人当たりに換算すると年間50キログラム、お茶腕約1杯分(約140g)の食べもの"が毎日捨てられていることになります。
食品ロス削減のためには、事業者と家庭双方の協力が必要です。
食品ロスの削減の推進に関する法律
1.はじめに
「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称 食品ロス削減推進法)が、令和元年5月31日に令和元年法律第19号として公布され、令和元年10月1日に施行されました。
2.法律の内容(概要・条文等)
本法律は、食品ロスの削減に関し、国、地方公共団体等の責務等を明らかにするとともに、基本方針の策定その他食品ロスの削減に関する施策の基本となる事項を定めること等により、食品ロスの削減を総合的に推進することを目的とします。
法律の内容は以下のとおりです。
- 食品ロス削減の推進に関する法律の施行について(通知) (PDF 373.2KB)
- 食品ロスの削減の推進に関する法律の公布について(通知) (PDF 804.7KB)
- 食品ロスの削減の推進に関する法律(概要) (PDF 289.8KB)
- 食品ロスの削減の推進に関する法律(要綱) (PDF 174.1KB)
- 食品ロスの削減の推進に関する法律(条文) (PDF 179.6KB)
3.政令
4.食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針
本法律第11条の規定に基づき、「食品ロスの削減の推進に関する基本的な方針」が令和2年3月31日に閣議決定されました。
関連リンク
- 【食品ロス削減】食べもののムダをなくそうプロジェクト(消費者庁)(外部リンク)
- 食品ロス削減に向けた取組について(消費者庁)(外部リンク)
- 食ロス・食品リサイクル(農林水産省)(外部リンク)
- 食品リサイクル関係(環境省)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 生活福祉部 生活安全安心課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)
電話:098-866-2187 ファクス:098-866-2789
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。