水生生物調査実施団体募集!!(調査期間 令和6年6月18日~令和6年9月30日)

ページ番号1004776  更新日 2024年6月24日

印刷大きな文字で印刷

全国水生生物調査参加団体募集

1.目的

身近な川に住む生物を調べ水の汚れの程度を知るとともに、水辺に親しむことで水質保全への意識を高めることを目的としています。

2.参加対象者

調査結果を報告できる小・中・高校生や県民の方々(団体または個人)どなたでも参加できます。

3.調査の実施期間

令和6年6月18日(火曜日)~令和6年9月30日(月曜日)

4.調査場所

  • 参加者・参加団体の希望により、身近な川や水路を選定します。
  • 調査地点は水の深さが30cm位で行います。

5.調査の流れ

(1)申し込み

別紙1「調査団体情報記入表(令和6年度)」に必要事項を記入のうえ、郵送、ファクス又はEメールで県環境保全課に送付して下さい。

参加者・参加団体には、沖縄県独自の指標種等を用いたテキスト「川の生きものを調べよう-水生生物による水質の調査法-」(沖縄県環境部)を送ります。

(2)調査

  • 調べたい身近な川や水路を選びます。
  • こちらから送付する「川の生きものを調べよう-水生生物による水質の調査法-」(沖縄県環境部)に基づき実施して下さい。

(3)報告

下記のどちらかの方法で結果を報告して下さい。
また、指標生物が見られなかった場合でも報告して下さい。

  1. 結果を調査票で提出
    別紙2「全国水生生物調査結果 集計用紙」に結果等ご記入のうえ、郵送、ファクス又はEメールで 令和6年11月15日(金曜日)までに県環境保全課に送付して下さい。
  2. 参加団体がインターネットで結果入力する
    県環境保全課へ申し込みを行うと、県環境保全課から参加団体に団体ユーザーIDを通知します。参加団体は調査後、令和6年10月31日(木曜日)までにインターネットで結果を登録して下さい。

報告された結果は環境省の水生生物調査のホームページに掲載されます。

6.調査道具

  • えんぴつ
  • 別紙2「全国水生生物調査結果集計用紙」
  • 虫眼鏡
  • ピペットまたはピンセット
  • 透明なカップ(採取した水生生物を入れる)
  • バット
  • バケツ
  • 温度計(水温をはかる)
  • 時計(調査した時間、川の流れの速さを調べる)

7.実施団体への支援

県環境保全課では、調査に必要な道具を貸し出します。 虫眼鏡、網、スポイト、ピンセット、透明なカップ、バット、温度計 ご希望の際は、県環境保全課にご連絡下さい。

8.注意事項

各団体においては、危険防止のため、適切な指導者の確保、調査地点の選定等について十分に配慮して下さい。
詳細については次のリンクを参照として下さい。

各団体で傷害保険等の加入をして下さい。

9.その他資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 環境部 環境保全課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2236 ファクス:098-866-2240
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。