食deがんじゅう応援店

ページ番号1029244  更新日 2024年6月6日

印刷大きな文字で印刷

「食deがんじゅう応援店」を募集しています!

自然に健康になれる食環境整備に協力いただくお店を募集しています!

県民が「食」を通じて自然と健康になれる環境づくりを目指し、外食や中食を提供している飲食店や弁当販売店、スーパーなど食品関連企業(以下、「飲食店等」)と連携し、健康に配慮したメニュー(料理等)の提供や栄養成分表示などを行う飲食店等を「食deがんじゅう応援店」として登録を推進しています。

登録を推進する理由

沖縄県には、次の食に関する課題があります。

沖縄県の健康課題

食生活の改善は、県民一人ひとりの意識も大切ですが、飲食店等で提供されるメニューが健康に配慮されていることも必要です。

沖縄県では、県民が「食」を通じて自然と健康になれる環境づくりを目指しています。

登録条件

食deがんじゅう応援店では、以下の4つの登録基準があります。

そのうち「1.屋内禁煙であること」を必須とし、基準2~4に該当するメニュー(料理)を1品以上提供していれば登録可能です。

  1. 屋内禁煙(改正健康増進法で原則屋内禁煙が義務付けられいます。)
  2. バランス食(1食分の食事で、主食・主菜・副菜がそろっており、かつ副菜の量が70g以上。)
  3. 野菜たっぷり(1食または1品あたりの野菜使用量が120g以上。)
  4. 塩分控えめ(1食あたり塩分3.0g未満、または1品100gあたり塩分1.0g未満。食塩相当量を表示している。)

基準マーク(3種)

登録方法及び申請書

登録方法

  1. 申請書の提出

申請書(第1号様式)、登録内容申請書(第1-2号様式)を保健所または健康長寿課に提出します。

※「塩分控えめ」の登録または、栄養成分表示を希望する場合は、「栄養計算表(第1‐3号様式)」を添付してください。

※栄養計算にお困りの場合は、担当の保健所等にご相談ください。

  1. 内容確認

保健所等で提出された申請書の内容を確認し、気になる点があれば、申請者にお問い合わせします。

栄養成分表示(任意)を希望される場合は、栄養価計算結果の確認を行います。

  1. 登録完了(登録証等の交付)

内容確認が終了したら、保健所等から申請者に登録証(ステッカー)、卓上のぼり、登録内容のマークを交付します。

  1. 店舗での表示

申請者は、登録店として登録証(ステッカー)や卓上のぼり、登録マークを表示します。

登録マークは、メニュー表や商品札等に表示するだけでなく、弁当等の商品に直接貼り付けて表示することも可能です。
 

申請書

「食deがんじゅう応援店」の申請書は、こちらからダウンロードしてください。

保健所健康推進班の窓口で受け取ることもできます。
 

電子申請

ただいま準備中です。

登録店舗数

登録店舗数

北部地区

中部地区

南部地区

宮古地区

八重山地区

那覇地区

5

11

8

2

5

0

31

※2024年4月1日時点の登録数です。

※那覇地区の登録は健康長寿課が担当しています。

登録店舗一覧

ただいま準備中です。

よくある質問(Q&A)、管轄部署の案内

よくある質問(Q&A)

ただいま準備中です。

管轄部署の案内

相談・申請窓口

店舗所在地の担当部署にお問い合わせください。

登録証、普及啓発資材など

登録時の配布物

「食deがんじゅう応援店」に登録された事業者様には、下記をお渡ししています。

  • 登録証(ステッカー)
  • 卓上のぼり
  • 登録基準マーク(シールまたはデータ)

チラシ・リーフレット

「食deがんじゅう応援店」を紹介する、チラシやリーフレットです。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 健康長寿課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2209 ファクス:098-866-2289
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。