精神保健班の業務

ページ番号1008053  更新日 2024年12月13日

印刷大きな文字で印刷

来所(対面)相談を希望される場合は電話でご予約をお願いします。

中部保健所精神保健班 098-938-9700

精神保健福祉に関する相談について

  • 中部保健所では精神障害や依存症などといったさまざまな精神的健康に関する相談、精神疾患やその治療について相談、医療機関や他の専門機関の紹介などを行っています。
  • 保健師、精神保健福祉相談員による「こころの相談室(精神保健福祉相談)」だけではなく、専門相談として「精神科医相談(医師)」や「依存症専門相談(心理士)」、「酒害相談」を行っています。
  • 詳しくは精神保健班(電話:098-938-9700)までお問い合わせください。
精神保健福祉に関する相談
名称 担当者 相談内容 備考
こころの相談室 保健師、精神保健福祉士 精神保健および福祉に関する相談全般  
精神科医相談 精神科医 精神疾患全般の対応等 要予約
依存症専門相談 心理士 依存症(アルコール、ギャンブル、薬物など) 要予約

酒害相談

酒害相談員 アルコール依存症、回復など 準備中

こころの相談室(精神保健福祉相談)(電話相談・来所相談)

来所(対面)相談を希望される場合は電話でご予約をお願いします。

中部保健所精神保健班 098-938-9700

自分のこと、家族のことなどで悩んでいませんか?
保健所では精神疾患に関する相談、医療中断や依存症の相談、自助グループの紹介など行っています。一人で抱え込まずにお気軽にご相談ください。

対象および方法

本人、家族、関係者など

電話または来所にて相談を行います。

  • 電話相談:098-938-9700(精神保健班につながります。「こころの相談」とお伝えください。)
  • 来所相談:中部保健所2階第8相談室 ※事前に電話でご予約をお願いします。

日時

月曜日~金曜日 ※祝日などの閉庁時を除く

(午前)9時~11時/(午後)13時~16時

精神科医相談(医師)※要予約

精神障害者(疑いも含む)やその家族及び支援関係者等が、精神科医師による医学的判断や対応等に関する助言、必要な保健・医療・福祉サービスの情報を得ることができ、対象者が安心して生活できることを目的としています。

事前相談が必要なので、電話などでご連絡ください。

対象および方法

本人、家族、関係者など

保健所相談室にて精神科医師による相談を行います。

日時

年10回※相談日などの詳細についてはお問い合わせください。

(1)14時~15時/(2)15時~16時※1組につき1時間程度の相談となります。

依存症専門相談(心理士)※要予約

本人・家族などに対し、依存症等による心の問題の理解を深め、安心して生活できるよう支援することを目的としています。

事前相談が必要なので、電話などでご連絡ください。

対象および方法

本人、家族、関係者など

保健所相談室にて精神科勤務の心理士等による相談を行います。

日時

年10回※相談日などの詳細についてはお問い合わせください。

(1)14時~15時/(2)15時~16時※1組につき1時間程度の相談になります。

酒害相談(現在準備中)※要予約

自分や家族の飲酒のことで悩んでいませんか。アルコール関連問題は、飲酒者本人だけでなく、家族や周囲の人々にも様々な影響を及ぼします。

中部保健所では、酒害相談員がアルコール関連問題で悩んだ自分自身の経験をもとに、飲酒者本人や家族の相談に対応しています。

事前相談が必要なので、電話などでご連絡ください。

対象および方法

本人、家族、関係者など

保健所相談室にて酒害相談員による相談を行います。

日時

年10回※相談日などの詳細についてはお問い合わせください。

(1)14時~15時/(2)15時~16時※1組につき1時間程度の相談となります。

精神障害者保健福祉手帳について

精神の疾患により日常生活や社会生活に制約がある方が、医療や福祉の支援を受けやすくし、精神障害者の社会復帰の促進と自立と社会参加の促進を図ることを目的としています。

詳しくは沖縄県総合精神保健福祉センター「精神障害者保健福祉手帳」のページをご覧ください。

自立支援医療(精神通院)の利用について

「自立支援医療」とは、障害者等につき、その心身の障害の状態の軽減を図り、自立した日常生活又は社会生活を営むために必要な医療です。その医療費の負担軽減を図り、継続して適正な治療を受けられるために、自立支援医療費制度があります。

詳しくは沖縄県総合精神保健福祉センター「自立支援医療(精神通院)」のページをご覧ください。

自助組織活動について

中部保健所管内で活動している各種自助組織については自助組織活動一覧をご覧ください。

その他の自助組織活動などについては「沖縄県総合精神保健福祉センター」をご覧ください。

精神保健福祉に関する普及啓発活動について

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 中部保健所
〒904-2155 沖縄県沖縄市美原1-6-28 中部合同庁舎中部保健所棟
電話:098-938-9886 ファクス:098-938-9779
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。