第8回沖縄平和賞受賞者(子ども版)

ページ番号1008348  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

認定NPO法人(にんていNPOほうじん)難民支援協会(なんみんしえんきょうかい)


 

写真:難民に支援を行う様子

「なかなか難民(なんみん)として認定(にんてい)されることがないまま日本(にほん)に滞在(たいざい)している難民(なんみん)の苦渋(くじゅう)を傍観(ぼうかん)するに耐えず(たえず)、同じ(おなじ)人間(にんげん)として支援(しえん)したい」という想い(おもい)のもと1999年(ねん)設立(せつりつ)。
日本(にほん)に逃れて(のがれて)きた難民(なんみん)が、自立(じりつ)した生活(せいかつ)を安心(あんしん)して送れる(おくれる)よう支援(しえん)。難民保護(なんみんほご)の専門集団(せんもんしゅうだん)として、来日直後(らいにちちょくご)の緊急時期(きんきゅうじき)から自立(じりつ)に至る(いたる)まで
の道のり(みちのり)を、一人ひとりに寄り添い(よりそい)、認定手続き(にんていてつづき)、「医食住」(いしょくじゅう)の確保(かくほ)、自立(じりつ)に向けた(むけた)支援(しえん)などを行う(おこなう)。制度改善(せいどかいぜん)、認知啓発(にんちけいはつ)を通じて(つうじて)社会(しゃかい)を変える(かえる)取り組み(とりくみ)にも注力(ちゅうりょく)。海外(かいがい)では、アジア・太平洋(たいへいよう)地域(ちいき)での各国(かつこく)政府(せいふ)や難民(なんみん)保護(ほご)に取り組む(とりくむ)現地(げんち)NGOとともに、国際的(こくさいてき)な連携(れんけい)・協力(きょうりょく)を目指す(めざす)。
東日本大震災後(ひがしにほんだいしんさいご)は、難民保護(なんみんほご)の経験(けいけん)を活かし(いかし)、「支援(しえん)が行き届き(いきとどき)づらい人(ひと)」に向けた(むけた)事業(じぎょう)を行っ(おこなつ)た。
年間(ねんかん)の支援(しえん)対象者(たいしょうしゃ)の国籍(こくせき)数(すう)は約(やく)60ケ国(かこく)、来訪(らいほう)相談者(そうだんしゃ)数(すう)は約(やく)600人(にん)。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 知事公室 平和・地域外交推進課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟1階(東側)
電話:098-894-2226 ファクス:098-869-7018
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。