新型コロナウイルス感染症と診断された方 濃厚接触者/接触者となった方のよくある質問

ページ番号1018298  更新日 2024年4月8日

印刷大きな文字で印刷

よくある質問

新型コロナウイルス感染症と診断された方

Q1 自宅療養中はどう過ごしたらいいですか?

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、基本的感染対策について、一律に対応を求めることはありません。
手指の消毒や、高齢者等重症化リスクの高い方は、換気の悪い場所や、不特定多数の人がいるような混雑した場所、近接した会話を避けるなど、個人・事業者の判断に応じて対応してください。

参考:

Q2 療養(就業制限)期間はいつまでですか?

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、療養期間の扱いに変更がありました。
なお、学校については、出席停止の扱いがある場合がありますので、学校あてご確認ください。

Q3 同居家族が陽性になったら、療養(就業制限)期間は延びますか?

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、基本的感染対策について、一律に対応を求めることはありません。

Q4 解熱剤が欲しいのですが

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、特に外出制限はありませんが、気になる方は、親族や友人などに市販薬を買ってきてもらうなど、個人の判断にお任せしております。
 

Q5 新型コロナの薬があると聞きました

重症度に応じた適切な使用が必要であり、医師の判断が必要となります。先ずは受診時に処方された薬や市販の解熱剤等で対応していただき、症状の悪化等がある場合は、かかりつけ医などにご相談ください。

Q6 食料が乏しいのですが

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、特に外出制限はありませんが、気になる方は、ネットスーパー、宅配、デリバリーサービス等を利用するなど、個人の判断にお任せしております。

 

Q7 授乳中だが 授乳は続けていいでしょうか?

母乳中に新型コロナウイルスが含まれるという報告はありませんが、正確なことはまだよく分かっていません。
新型コロナウイルスに感染したお母さんの母乳中には新型コロナウイルスの抗体(免疫物質)があると言われており、赤ちゃんに飲ませることで発症予防や重症化予防ができるとも言われています。飛沫接触感染予防を行った上で授乳を継続するか、発症していない他のひとに搾母乳もしくは人工乳をあげてもらうか検討してください。
人工乳をあげることにされた場合でも搾乳を続けておくと治ったらすぐに直接授乳を再開することができます。詳細はかかりつけの産婦人科にご相談ください。

Q8 マスクがつけられず濃厚接触を避けられない乳幼児が陽性になりました

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、対策は個人の判断にお任せしておりますが、気になる方は、ケアする方をできるだけ限られた方にし、ケアする際はマスクを着用するといった対策を参考にされてください。

Q9 具合が悪くなって受診したい場合はどうしたらいいですか?

発熱外来やかかりつけ医等へご相談の上、受診をご検討ください。受診前には、発熱などのコロナを疑わせる症状があること、または「陽性者」であることをお伝えください。

Q10 療養(就業制限)解除の前にPCRを受けた方がいいでしょうか?

PCR検査では、感染力がなくなっても1か月以上陽性になる場合があります。
職場に対し陰性証明書を出す必要はありません。
再度、発熱などのコロナを疑わせる症状が出た場合は、かかりつけ医等へご相談ください。

参考:

Q11 宿泊療養を希望したい

※新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、対応を終了しております。

Q12 生命保険等の手続に必要な療養証明書はどこでもらえますか?

保健所が発行する療養証明書の申請方法は、(1)MyHER-SYSによる療養証明書の表示(HER-SYSIDが判明している方)、(2)沖縄県電子申請サイトからスマホやパソコン等を用いて申請する方法(申請から発行まで1週間程度)、(3)郵送による申請(申請から発行まで1ヶ月程度)がありました。
現在は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、対応を終了しております。

(1)MyHER-SYSの表示方法

厚生労働省HP、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)
※サービス終了

(2)沖縄県電子申請サービス専用サイト

※新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、対応を終了しております。

(3)郵送による申請 ※管轄の保健所の下記ホームページ参照

※令和5年12月末で対応を終了しております。

Q13 ワクチンはどのくらい開けて打った方がいいでしょうか?

厚生労働省HP「新型コロナワクチンQ&A、新型コロナウイルスに感染したことのある人は、ワクチンを接種することはできますか。」をご参照ください。

参考:

Q14 私がかかったのは、どの変異株か分かりますか?

変異株特定のためには詳細な解析が必要であるため、陽性となった全ての人に対して確認はできません。

Q15 職場から復帰にあたり陰性証明を求められました

職場に対し陰性証明書を出す必要はありません。
【新型コロナウイルス陽性者となった方について】Q10をご参照ください。

参考:

Q16「発生届出対象外」と言われました。対象外と対象の違いは何ですか?

※以下は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症となる以前(令和5年5月7日まで)の扱いです。

「発生届」は、感染症法で対象とする感染症の患者等であると医師が診断した際、診断・患者情報を保健所に届け出るものです。
発生届が出された方へは、体調に変化がないか、保健所等から連絡・案内があり、健康観察などフォローが直接行われます。
発生届出対象外の方は、保健所に患者情報等が届けられないため、保健所等から連絡がなく、ご自身で健康観察を行う必要があります。また、保健所が発行する療養証明書も発行されません。

ちなみに、発生届出対象外の方は以下の方です。

  1. 65歳未満の方
  2. 入院が不要な方
  3. 重症化リスクのない方(治療薬又は酸素投与の必要ない方)
  4.  妊娠していない方

濃厚接触者/接触者について

Q1 濃厚接触者とはどの範囲まででしょうか?

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、濃厚接触者の特定や行動制限は行っておりません。
令和5年5月7日以前における一般的な濃厚接触者の定義等については、厚生労働省HP「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)、3.新型コロナウイルス感染症の予防法」の問3をご参照ください。

参考:

Q2 接触者がPCR検査を受検するにはどうしたらいいですか?

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、接触者がPCR検査を受検できる対応は終了しております。

Q3 接触者の待機期間はいつまででしょうか?

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、特に待期期間の扱いはありません。

Q4 家族全体でPCRを受けたが、何名か陰性者がいます。再度PCRを受けさせないといけないでしょうか?

感染後、PCR検査で陽性となる(ウイルスが体外へ出る)までには数日を要します。そのため、検査の時点では陰性でも、その後に陽性化することがありますので、気になる場合は【濃厚接触者/接触者について】Q3を参照に、外出自粛や健康観察、感染対策、抗原定性検査キットによる陰性確認等を実施されてみてください。

Q5 接客業で、発熱前日までお店が働いていたが、お客さんは濃厚接触者となりますか?

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、濃厚接触者の特定や行動制限は行っておりません。

Q6 職場から復帰にあたり陰性証明を求められました

職場に対し陰性証明書を出す必要はありません。
【新型コロナウイルス感染症と診断された方】Q10もご参照ください。

参考:

Q7 マスクがつけられず濃厚接触を避けられない乳幼児が陽性になりました乳幼児ケアする人の待機期間はどうなりますか?

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、濃厚接触者の特定や行動制限は行っておりません。
参考として、ケアする方をできるだけ限られた方にし、ケアする際はマスクを着用するなどの感染対策を推奨します。
【新型コロナウイルス感染症と診断された方】Q8もご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 感染症対策課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(南側)
電話:098-866-2013 ファクス:098-869-7100
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。