首里城復興基本計画推進事業(毎年度更新)
首里城復興基本計画推進事業は、首里城復興基本計画における8つの基本施策の体系に基づいて、県の各部局における首里城復興に係る事業・取り組みを整理しています。
復興基本計画の実施計画にあたるものであり、毎年度更新することで、その着実な進捗を共有することを目的としています。
- 令和5年度首里城復興基本計画推進事業 (PDF 214.6KB)
- 令和4年度首里城復興基本計画推進事業 (PDF 655.4KB)
- 令和3年度首里城復興基本計画推進事業 (PDF 2.8MB)
- 首里城復興基本計画(令和3年3月策定)
【首里城復興基本計画の各施策にかかる関連サイト】
総括情報
復元・復興の進捗状況等
国内外の皆様から寄せられた寄付金の活用
基本的な方針等
沖縄県資料
- 首里城復興基本計画(県首里城復興課)(外部リンク)
- 首里城復興基本計画に関する有識者懇談会(県復興サイト)(外部リンク)
- 首里城復興基本方針・令和2年4月(県復興サイト)(外部リンク)
- 首里城復興の基本的な考え方・令和元年12月(県復興サイト)(外部リンク)
国資料
- 令和4年度国営沖縄記念公園 首里城地区の事業概要(沖縄総合事務局 国営沖縄記念公園事務所)(外部リンク)
- 首里城正殿等の復元に向けた工程表(首相官邸)(外部リンク)
- 首里城復元に向けた基本的な方針(首相官邸)(外部リンク)
映像コンテンツ
- 首里城について(首里城公園)(外部リンク)
- 首里城紹介動画(首里城公園)(外部リンク)
- 在りし日の首里城フォトギャラリー(首里城公園)(外部リンク)
- 首里城豆知識~御城物語~(首里城公園)(外部リンク)
- 沖縄県公文書館の首里城関係資料(県公文書館)(外部リンク)
- 沖縄県立図書館の首里城関係資料(県立図書館)(外部リンク)
1. 正殿等の早期復元と復元過程の公開
伝統技術を活用した施設整備
-
首里城扁額製作検討委員会
(県首里城復興課)
木材、瓦等の調達に向けた取組
- 県産木材の候補木の選定方法、環境対策等について(県復興サイト)(外部リンク)
- 首里城正殿に用いる県産木材調達の取組について(県首里城復興課) (PDF 2.9MB)
- 県が調達する正殿の構造材(大径材)の状況について(県復興サイト)(外部リンク)
- オキナワウラジロガシ後継木の苗木づくりの取組について(県復興サイト)(外部リンク)
- 首里城赤瓦に関する調査研究(県首里城復興課) (PDF 2.9MB)
- 令和首里城復興イベント「木曳式」について(県復興サイト)(外部リンク)
復元過程の公開による観光資源等としての活用
- 首里城復興モデルコースのご紹介(首里城公園)(外部リンク)
- 首里城公園イベント情報(首里城公園)(外部リンク)
- 令和4年度首里城復興イベント(県首里城復興課)(外部リンク)
- 首里城イベント(首里城公園)(外部リンク)
- 首里城・琉球文化関係イベント(県復興サイト)(外部リンク)
映像コンテンツ
- 令和の復元~木材編~(外部リンク)
- 令和の復元~石材編~(外部リンク)
- 令和の復元~瓦編~(外部リンク)
- 令和の復元~漆編~(外部リンク)
- 令和首里城復興イベント「木曳式(こびきしき)」(外部リンク)
- つなぐ首里城への思い(首里城復元工事の担当者インタビュー)(外部リンク)
2. 火災の原因究明及び防火設備・施設管理体制の強化
再発防止に向けた防火設備等の強化
-
首里城公園管理体制構築検討委員会
(県首里城復興課)
安全性の高い施設管理体制の構築
-
首里城火災に係る再発防止策(基本的な方向性)の策定
(県都市公園課) -
首里城火災に関する再発防止等報告書の掲載
(県都市公園課) - 国技術検討委員会における防災ワ-キンググル-プの状況(沖縄県総合事務局)※再掲(外部リンク)
映像コンテンツ
3. 首里城公園のさらなる魅力の向上
国営・県営区域の一体的利用
多様で柔軟な施設の利活用
映像コンテンツ
4. 文化財等の保全、復元、収集
首里城跡の適正な保全と価値の周知
文化財等の復元、修復及び収集
映像コンテンツ
5. 伝統技術の活用と継承
伝統的な建築技術の活用と継承
- 伝統工芸技術の人材育成(県工芸振興センター)(外部リンク)
- 伝統芸術文化の人材育成(県立芸術大学)(外部リンク)
- 選定保存技術「建造物琉球漆塗・琉球赤瓦製作施工文化財保存技術」伝承者養成事業(令和3年度文化財課要覧P43/県文化財課) (PDF 3.8MB)
美術工芸における伝統技術の継承
映像コンテンツ
6. 「新・首里杜構想」による歴史まちづくりの推進
歴史を体現できる風格ある都市空間の創出
-
首里杜地区整備基本計画検討委員会
(県首里城復興課) - 首里杜まちづくり推進協議会
首里城公園及び周辺地域の段階的整備
映像コンテンツ
- つなぐ首里城への思い(首里で活動する地域団体代表者インタビュー)(外部リンク)
- つなぐ首里城への思い(首里の景観まちづくり担当者インタビュー)(外部リンク)
- 首里城を中心とした歴史・文化・まち(県復興サイト)(外部リンク)
- 首里城周辺マップ(首里城公園)(外部リンク)
7. 歴史の継承と資産としての活用
多様で魅力ある観光資源の活用
- 首里城復興モデルコースのご紹介(首里城公園)※再掲(外部リンク)
- 世界遺産としての首里城(首里城公園)(外部リンク)
- 沖縄観光情報WEBサイトおきなわ物語(首里城跡/沖縄観光コンベンションビューロー)(外部リンク)
- 首里城観光ガイド(那覇まちまーい)(外部リンク)
平和を希求する「沖縄のこころ」の発信
-
第32軍司令部壕事業
(県女性力・平和推進課)
次世代を担う子どもたちへの継承
映像コンテンツ
8.琉球文化のルネサンス
多様性・独自性を持つ琉球文化の再認識
- 琉球歴史文化の日(県文化振興課)(外部リンク)
- 日本遺産認定「琉球料理」「泡盛」「芸能」(県文化振興課)(外部リンク)
- 琉球料理(県文化振興課)(外部リンク)
- 「しまくとぅば」の普及継承に関する取組を紹介します
- 空手振興課
- 沖縄空手会館(県空手振興課)(外部リンク)
琉球文化の復興と新たな文化の創出
国内外へ向けた琉球文化の発信
- おきなわ工芸の杜での企画展・イベント(おきなわ工芸の杜/県ものづくり振興課)(外部リンク)
- 世界のウチナーネットワークに向けた首里城復興発信2022 part1(外部リンク)
- 世界のウチナーネットワークに向けた首里城復興発信2022 part2(外部リンク)
- 世界のウチナーネットワークに向けた首里城復興発信2021part1(外部リンク)
- 世界のウチナーネットワークに向けた首里城復興発信2021part2(外部リンク)
- 世界のウチナーネットワークへの発信 Part1(県交流推進課)(外部リンク)
- 世界のウチナーネットワークへの発信 Part2(県交流推進課)(外部リンク)
- 首里城復興インタビュー2020 part1 内閣府沖縄総合事務局国営沖縄記念公園事務所長(県交流推進課)(外部リンク)
- 首里城復興インタビュー2020 part2 沖縄県政策調整監(県交流推進課)(外部リンク)
- 琉球王国資料のデジタルミュージアム(那覇市歴史博物館)(外部リンク)
琉球文化を活用した産業振興
映像コンテンツ
- 世界のウチナーンチュからの正殿復元工事着工へのメッセージ(外部リンク)
- 世界のウチナーンチュによるSYURI NO UTA(チャンプルー版)(外部リンク)
- 美ら島沖縄大使「スキップ・マーティン氏」によるSong of SHRI -SYURI NO UTA-(外部リンク)
- つなぐ首里城への思い(首里織の継承に取り組む織り手インタビュー)(外部リンク)
- つなぐ首里城への思い(現代版組踊の舞台に立つ中高生インタビュー)(外部リンク)
復興基本計画の着実な推進
県民等の継続的な参加による復興
企業・団体等の取組
- 首里振興会・古都首里を愛する人たちの輪(首里振興会)(外部リンク)
- NPO法人首里まちづくり研究会(すいまち研)(外部リンク)
- 首里城公園友の会(首里城公園)(外部リンク)
- 首里城再建に向けての民間の取り組み(沖縄観光コンベンションビューロー)(外部リンク)
- 首里城 うむいの燈プロジェクト(県内企業の皆様による首里城復興プロジェクト)(外部リンク)
- 首里城復興支援ソング SYURI NO UTAプロジェクト(県内外アーティストの皆様による首里城復興プロジェクト)(外部リンク)
県の取組
国内外の学術ネットワークとの連携
効率的で効果的な復興の推進
映像コンテンツ
- つなぐ首里城への思い(首里城募金活動を主催した学生インタビュー)(外部リンク)
- つなぐ首里城への思い(首里城再興に関わる研究者たちインタビュー)(外部リンク)
- つなぐ首里城への思い(首里城応援ソング作曲家インタビュー)(外部リンク)
- つなぐ首里城への思い(首里城を県外学生へ情報発信する高校インタビュー)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
沖縄県 土木建築部 首里城復興課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟10階(北側)
電話:098-943-0140 ファクス:098-862-3825
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。