沖縄県待機児童対策協議会

ページ番号1028541  更新日 2024年3月28日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県待機児童対策協議会

沖縄県待機児童対策協議会の設置

目的

目子ども・子育て支援法附則第14条第4項に基づき、待機児童解消を促進するための方策として、小学校就学前子どもの保育に係る子ども・子育て支援に関する施策であって、市町村の区域を越えた広域的な見地から調整が必要なもの又は特に専門性が高いものについて、市町村の取組の支援をより実効的なものとするため、沖縄県待機児童対策協議会(以下「協議会」という。)を設置する。

設置年月日
平成30年10月22日
構成員
協議会を開催する年度又はその前年度に待機児童が生じている市町村で県が必要と認める市町村の保育対策主管課長
協議事項
(1) 受け皿確保の促進に関すること
(2) 保育所等の広域利用の推進
(3) 多様な就労形態に応じた保育に関すること
(4) 保育人材の確保及び資質の向上に関すること
(5) 保育に関する情報の共有・調整等に関すること
(6) その他保育行政の推進に関すること

令和4年度新たな待機児童対策提案型事業(沖縄県内保育士の処遇及び保育所の経営にかかる実態調査)

調査目的

保育士の処遇をはじめとする労働環境の実態や人材確保の実態を把握することで、“保育士が働きやすい環境づくり”に向けた対応策を検討することを目的に実施

保育施設に対するアンケート調査
調査期間 2022年12月12日~2023年1月26日
調査対象 沖縄県内の認可保育所等施設
調査方法 アンケート票を施設に送付
配布数 863件
回収数 484件回収(回収率56.1%
施設ヒアリング
調査期間 2023年3月
調査対象 離職率の低い施設から5施設
調査方法 対面あるいは電話ヒアリング
保育士に対するアンケート調査
調査期間 2022年12月15日~2023年1月5日
調査対象 沖縄県内の保育所等で働く保育士
調査方法 施設調査に保育士向けアンケートQRコードを同封
保育士の方が直接WEB画面にアクセスして回答
施設名・個人名は無記名
回収数 1348件回収
保育士グループインタビュー
調査期間 2023年2月
調査対象 3グループ、計10人
調査方法 オンラインインタビュー

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 こども未来部 子育て支援課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)
電話:098-866-2457 ファクス:098-866-2433
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。