ちゅら島環境美化条例

ページ番号1004118  更新日 2024年1月11日

印刷大きな文字で印刷

写真:空と海

沖縄県は、国内唯一の亜熱帯特有の景観や、世界に誇れる美しい海をはじめ、豊かな自然環境に恵まれています。このような景観、自然環境は、私たちの誇りであると同時に、次の世代へ引き継ぐべき責重な財産でもあります。

しかし、一歩外へ出て私たちの周りを見渡すと、道路、公国、観光地など、あらゆるところで空き缶、たばこの吸い殻などのごみが投げ捨てられ、街の美観を損ねていることもめずらしくありません。

このような空き缶などのごみの散乱は、租たちの暮らす生活環境を悪化させるだけでなく、観光・リゾート産業のイメージにも影響を及ぼしかねません。

このような状況から、沖縄県では、空き缶、たばこの吸い殻など屋外で散乱しやすいごみの発生を抑えるための基本的なルールを定めるとともに、県民、事業者、市町村及び県が一丸となって環境美化に取り組む仕組みを築き、定着させていくため、県の施策を明らかにした「ちゅら島環境美化条例」を制定しました。

条例には、清潔で美しい沖縄県をめざしていこうという県の姿勢を示すとともに、県民の皆さんにも身近な問題である環境美化への意識を高めていただくため、親しみやすく「ちゅら島」という名称をつけました。

また、この条例は、県民一人ひとりの取組を通して、環境美化にとどまらず、広く身近な環境の保全につなげていくことを日標にしています。

県民や事業者の皆さんには、条例の趣旨、内容をこ理解いただき、「ちゅら島」の実現に向けて、積極的に環境美化の取組みへこ協力をお願いします。

条例のあらまし

イラスト:条例のあらましの図解

普及啓発教材

ちゅら島環境美化条例の趣旨を理解していただくため、環境美化教材を制作・配布し、環境教育・環境学習を支援しています。

この度、「みんなでつくろう ちゅら島沖縄」を改訂(R5.3)しました。

新たなページとして、以下2つのページを追加しています。ぜひ、環境教育・環境学習等にご活用ください。

  1. マンガ「さぁ、みんなでビーチクリーン!」(P12~14)
  2. プラスチックごみを減らしてちゅら海を守ろう!(P15)

(参考)旧Ver

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 環境部 環境整備課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
電話:098-866-2231 ファクス:098-866-2235
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。