マイナンバーカードとは

ページ番号1013621  更新日 2024年8月22日

印刷大きな文字で印刷

 

【ご案内】令和6年度マイナンバーカード取得促進事業を実施しています。
 沖縄県では、マイナンバーカード取得促進を目的として、係員がお住まいの近くの公民館などの施設に出向き、マイナンバーカード申請のお手伝いをする、マイナンバーカード出張申請キャラバン『マイナキャラバン』を実施しています。
 詳しくは、特設ホームページ(以下リンク)からご確認ください。

【お問合せ】出張申請サポートコールセンター
 電話:098-917-5455(平日 10時00分~17時00分)

マイナンバーカードとは

本人確認のための公的な身分証明書としてだけでなく、健康保険証としての利用や、確定申告などのオンライン申請、住民票の写し等のコンビニ交付サービスに使える、 『これからの暮らしに手放せないカード』 です!!

イラスト:マイナンバーカードの券面記載事項の説明

オンラインでの本人確認にはICチップに「電子証明書」を搭載する必要があります。パスワードの設定が必要ですので、マイナンバーカードの申請時または受け取り時にお住いの市町村で設定してください。

マイナンバーカードの安全性の詳細については、以下からご確認下さい。

【お知らせ】令和5年5月以降報道等がなされている「マイナンバーカード関連サービス(公金受取口座、健康保険証、マイナポイント、コンビニ交付サービス)の誤登録等の事案」に関するご質問・ご不安・問合せ先等の情報が、デジタル庁ウェブサイトに掲載されていますのでお知らせします。

マイナンバーカードのメリットとは??

1.公的な身分証明書として使えます!

カードのおもて面は、運転免許証などと同様、公的な「顔写真入りの身分証明書」として使えます。また、マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、マイナンバーカード一枚で確認できるため、とても便利です!

2.健康保険証として利用することができます!※利用には申込みが必要です。

【お知らせ】現行の健康保険証の発行については、令和6年(2024年)12月2日より終了し、マイナンバーカードでの保険証利用を基本とする仕組みに移行します。
※令和6年(2024年)12月2日時点で有効な健康保険証は、最大1年間有効とする経過措置が設けられています。
※マイナンバーカードを取得されていない場合などは、ご本人の被保険者資格の情報などを記載した「資格確認書」を無償交付される予定であり、そちらを医療機関等の窓口で提示することで、引き続き、一定の窓口負担で医療を受けることができます。

詳しくは、厚生労働省ホームページをご確認ください。 

イラスト:マイナンバーカードの健康保険証利用でいつもの通院が便利になります

※なお、マイナンバーカードの健康保険証利用には、ICチップの中の「電子証明書」を使うため、医療機関や薬局の受付窓口でマイナンバー(12桁の数字)を取り扱うことはありません。
※また、ご自身の診療情報がマイナンバーと紐付くことはありません。

 

マイナンバーカードの健康保険証利用のメリットや、申込み方法など、詳しくは以下からご確認ください。

3.住民票等の証明書のコンビニ交付サービスが利用できます!※お住まいの自治体によってサービスの内容が異なる場合があります。

コンビニ交付サービスとは

マイナンバーカードを利用して市町村が発行する証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書等)が全国のコンビニエンスストアで取得できるサービスです。(詳細は以下からご確認ください)

コンビニ交付:コンビニ等の店舗に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)の画面に表示されている「行政サービス」ボタンを押すとご利用いただけます。

サービスを導入している市町村について

コンビニ交付サービスを導入している以下の市町村にお住まいの方は、全国どこのコンビニエンスストアでも証明書の取得(※)が可能です。

コンビニ交付サービスを導入している市町村(令和6年6月時点)
那覇市、宜野湾市、石垣市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、豊見城市、うるま市、宮古島市、南城市、恩納村、宜野座村、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町、与那原町、南風原町、八重瀬町

(※)市町村によって、取得できる証明書の種類が異なります。以下の「コンビニ交付を利用できる市町村」から、お住まいの市町村を選択し、ご確認ください。

マルチコピー機での証明書の取得方法は以下からご確認ください。

4.確定申告(e-Tax)での利用をはじめとした、オンライン申請が可能に!

スマートフォンをお持ちの方は、いつでもどこでも、スマートフォンで所得税申告ができます。(パソコンとICカードリーダライタをお持ちであれば、パソコンからも所得税申告が可能です。)

ほかにも、マイナポータルから年金やパスポート、引っ越しに関する手続きがオンラインで可能に!

また、「ぴったりサービス」を導入している自治体にお住まいの方は、オンライン申請で子育てなどの手続きも便利に行えます。

※e-Taxの詳細は国税庁ホームページをご覧ください。
※「ぴったりサービス」対応可能な自治体及び手続き等については、以下からご確認ください。

 

持っているととっても便利なマイナンバーカード!
これからの暮らしに手放せないカードです

マイナンバーカードをつくろう!!(申請方法は以下からご確認ください)

マイナンバーカード等に関するお問い合わせ

「通知カード」「個人番号通知書」「マイナンバーカード」に関することや、その他マイナンバー制度に関するお問い合わせにつきましては、「マイナンバー総合フリーダイヤル」までお問い合わせください。

マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
平日9時30分〜20時00分/土日祝9時30分〜17時30分※年末年始を除く
(マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受付)

 

お電話以外(メール・チャットボット・ファクス)でのお問合せも可能です。以下からご確認ください。

イラスト:マイナンバー総合フリーダイヤルのご案内

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 企画部 市町村課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟7階(南側)
電話:098-866-2134 ファクス:098-866-2437
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。