沖縄県議会高校等出前講座

ページ番号1027731  更新日 2025年3月5日

印刷大きな文字で印刷

沖縄県議会は、開かれた県議会を実現するため、県議会議員が、生徒との対話を通して、県議会の仕組みや役割などを分かりやすく説明し、質疑応答や意見交換を行うことにより、生徒に県議会及び議員への親近感と将来の主権者としての政治参加意識の醸成を図ることを目的として実施します。

三議長会発行の「地方議会が進める主権者教育事例集」に掲載されました!

三議長会発行の「地方議会が進める主権者教育事例集」の表紙の画像

令和6年1月25日に県立八重山農林高等学校で実施した高校等出前講座が「地方議会が進める主権者教育事例集」に掲載されました。

出前講座をはじめたきっかけや開催に向けた準備、開催内容等が記載されていますのでぜひご覧ください。

 

1.令和7年度沖縄県議会高校等出前講座

令和7年度の沖縄県議会高校等出前講座の募集要綱を掲載します!

現在、募集受付中です。

対象学校

次の全ての要件を満たした学校等を沖縄県議会高校等出前講座(出前講座)の対象としています。

  1. 実施を希望する県内の高等学校特別支援学校(高等部)高等専門学校又は専門学校もしくは専修学校等であること。
  2. 学級又は授業科目単位での応募であること(最大80名程度)。
  3. 出前講座を実施できる広さの部屋及び生徒数に応じたテーブル・イスを確保できること。

開催時期及び費用

通年(議会の会期中や閉庁日、週休日等を除きます。)

無料(出前講座に要する議員派遣費用及び教材費は、県議会が全額負担)

  • 議会の会期は、概ね6月下旬、9月下旬、11月下旬、2月下旬から1か月程度の期間で設定されます。
  • 実施回数は、予算の範囲内で決定します。

講座内容

講座時間数は50分(1コマ)を原則とし、最大100分(2コマ)以内で、講座内容は教職員からの要望を踏まえて決定します。

ただし、議員を指名することはできません。

 

講座実施内容参考例(1コマ50分の場合)
項目

参考例1(議員の講義)

参考例2(議員と意見交換)

募集期間 開催希望日の30日前まで 開催希望日の90日前まで
実施時期 政治関連科目学習前の政治に関心を向けるために実施する。 政治関連科目を学んだ後の探求として実施する。
形式 スクール形式 グループ形式

内容

(ねらい)

職業としての「議員」を知ることを通して、地域社会や日常生活を考えるきっかけとする。 県議会へのアクセス方法として「請願(陳情)書の提出」という手段があることを学ぶ。
次第

開講(5分)

  1. 県議会の仕組みや県議会議員の役割を知る(15分)
  2. 質疑応答(25分)

閉講(5分)

開講(5分)

  1. 地方議会や議員に関する疑問を直接、議員に聞く(15分)
  2. テーマについて、みんなで探る・考える(25分)

閉講(5分)

その他

複数学級で実施する場合、各学級に議員を派遣することも可。

(例:3クラスで実施の場合、3名の議員を派遣)

「2.テーマについて、みんなで探る・考える」では、県議会議員と意見交換するためのテーマの提出が必要。

出前講座当日は、県議会議員と生徒の意見交換を主とするために、「県議会の仕組みや県議会議員の役割」と「請願(陳情)書の書き方のルール」などは、出前講座教材の中の「事前学習」や「事後学習」と位置付ける。

 

募集期間及び申込み

開催希望日の30日前又は90日前までに、授業科目を担当する教職員等が沖縄県電子申請システムを通じてお申し込みください。

このページの先頭へ戻る

2.開催状況

(1)令和7年度

募集中!

(2)令和6年度

実施学校と派遣議員の紹介
実施学校 実施日 派遣議員(敬称略)

沖縄県立那覇工業高等学校

令和6年11月13日(水曜日)

午後1時から午後3時05分

  • 宮里洋史(沖縄自民党・無所属の会)
  • 小渡良太郎(沖縄自民党・無所属の会)
  • 上原快佐(てぃーだ平和ネット)
  • 喜友名智子(おきなわ新風)
  • 松下美智子(公明党)

沖縄県立那覇みらい支援学校

令和6年11月22日(金曜日)

午前9時50分から午前11時35分

  • 比嘉忍(沖縄自民党・無所属の会)
  • 島袋大(沖縄自民党・無所属の会)
  • 玉城健一郎(てぃーだ平和ネット)
  • 比嘉瑞己(日本共産党沖縄県議会議員団)
  • 平良識子(沖縄社会大衆党)

沖縄県立八重山農林高等学校

令和7年1月21日(火曜日)

  • 第1部

午前9時20分から午前11時10分

  • 第2部

午前11時20分から午後1時10分

  • 新里匠(沖縄自民党・無所属の会)
  • 下地康教(沖縄自民党・無所属の会)
  • 大浜一郎(沖縄自民党・無所属の会)
  • 米須清一郎(てぃーだ平和ネット)
  • 仲宗根悟(おきなわ新風)
  • 大田守(維新の会)

沖縄県立宜野座高等学校

令和7年1月27日(月曜日)

午前11時10分から午後13時

  • 宮里洋史(沖縄自民党・無所属の会)
  • 新垣新(沖縄自民党・無所属の会)
  • 上原章(公明党)
  • 瀬長美佐雄(日本共産党沖縄県議会議員団)

那覇工業高等学校

那覇みらい支援学校

八重山農林高等学校

宜野座高等学校

(3)以前の開催状況

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県議会事務局 政務調査課
〒900-8501 沖縄県那覇市泉崎1-2-3
電話:098-866-2576 ファクス:098-866-2350
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。