令和5年度薬剤師免許申請(新規)の受付について

ページ番号1027217  更新日 2024年3月6日

印刷大きな文字で印刷

 薬剤師免許の新規申請について、令和元年度より新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、沖縄本島内の北部保健所、中部保健所、南部保健所に限り、に限り、時限的に郵送での申請を受け付けておりましたが、継続して実施することとしました。
 窓口での申請については、保健所によっては感染症対応等により書類を作成、記入する場所の確保ができない状況が続いております。
 必要な書類は可能な限り自宅等で作成、準備し、封筒に入れて書留で郵送もしくは各保健所窓口に設置している投函BOXに提出してください。ご理解、ご協力をお願いします。

申請方法

郵送申請(北部保健所、中部保健所、南部保健所のみ)

受付期間:合格発表後 ~ 令和6年4月19日(金曜日)まで 

※宮古保健所及び八重山保健所は郵送申請の受付を行っていません。申請は窓口まで直接お越しください。

窓口申請

受付期限はありません。
受付時間:平日9時00分~11時45分、13時00分~16時00分 場所: 住所地を所管する保健所

 

【1】申請書は、郵送または各保健所に設置した投函BOXへ投函してください。

申請の流れ

〇書類はホチキス留めしないでください
 国が示す「申請書の提出方法」には、書類をホチキスで留めて保健所に提出するよう記載がありますが、ホチキス留めは書類確認後に保健所で行います。住民票、戸籍にホチキス留めがある場合も、すべて外して郵送・提出してください
〇診断書は必ず開封して提出してください
 記載内容に不備がないか必ず確認してください。

(重要)郵送による申請を行う際の注意事項

・郵送による申請を行う際は、担当窓口到着まで郵送による時間差が発生することを了解した上で行ってください。
・郵送による事故、破損、遅滞等について責任は負いません。補償等について郵便局等でご確認の上、書留で郵送してください。
・郵送先は申請者の住所地(※)を所管する保健所の担当班になります。
 (※)申請書の「住所」欄に記入する住所です。 所管する保健所については「受付窓口・問い合わせ先」をご確認ください。
・期間内必着となります。(消印日ではありません) 。期間外については窓口での申請のみとなります。
・免許申請の記入例を参考に申請書を作成し、記入間違いや記入漏れがないことを十分に確認してください。
・申請書の記入内容や添付書類に不備がある場合、担当者より申請書に記載の電話番号に連絡しますので、ご対応をお願いします。ご対応が遅れた場合、登録が遅れる場合があります。
・不備に関する連絡が取れない場合、文書による通知を行います。(郵送によるためさらに時間がかかります。)
・申請書を入れた郵送用封筒には宛先(担当窓口)のほか、朱書きで「薬剤師免許申請書 在中」と記載してください。
・申請書の「罰金以上の刑に処せられたことの有無。」が「有」の場合、国家試験合格後1年以上経過している場合は、管轄する保健所に事前にご相談ください。
・申請書の「本籍」記載欄の上部にある申請「年月日」は、発送日を記入してください。

【2】申請に必要な書類等(窓口、郵送共通事項)

(1)医療従事者免許関係事務手続きチェックシート(提出書類確認用)

・申請書類については、下記の注意事項をご確認の上、チェックシートにて自己チェックを行ってください。
・記載の済んだチェックシートは申請書類といっしょに封筒に入れて提出して下さい。

・チェックシートは保健所窓口でも配布を行いますが、可能な限りご自身で印刷をお願いします。
・保健所によっては感染症対応により書類を作成、記入する場所の確保ができない状況が続いておりますので、必要な書類は可能な限り自宅等で作成、準備していただきますようお願いします。
・紛失防止のため、ご友人・ご学友同士でまとめて提出することのないようお願いします。

(2)申請書

・申請手数料については収入印紙(※)を購入し、申請書上部「収入印紙欄」に貼付してください。
 (※)郵便局等で購入できます。収入印紙が貼られていない場合、受付処理を行いません。
「生年月日」について、日本国籍の方は和暦(昭和〇〇年、平成△△年)で、外国籍の方は西暦で記入してください。
・「電話番号」は平日の日中、申請者本人へ確実に連絡が取れる番号を記入してください。
 連絡が取れなかった場合、登録が遅れる場合があります。
・連絡先が複数ある場合は、電話番号記入欄の近くに追記してください。
 例:(職場)098- (自宅)098- (母)090-

(3)診断書

・診断書を作成した医師の押印は不要です。
・診断書の有効期限は発行日(作成日)の翌日起算で1か月以内になります。
 窓口到達時点で有効期限を過ぎている場合は受け付けられません。
「診断年月日」、「診療科」が記載されていないケースが多発しています。
 診断書が封筒などに入っている場合は開封し、内容に不備がないことを必ず確認してください。
・診断書の記載内容に不備(記入漏れや氏名、生年月日の訂正等)がある場合、診断書を作成した医師に訂正してもらう必要がありますので、医療機関にご相談ください。
・診断書に訂正がある場合、修正液等は使用せず、二重線で見え消しで訂正してください。
 医師の訂正印は不要です。
修正液・修正テープが使用されているものは受け付けられません。
・医師でない者が診断書を発行、訂正した場合、医師法違反となります。

診断書

(4)本籍地記載の住民票の写し(※) もしくは 戸籍抄本(又は謄本)

※「住民票の写し」とは、市役所等が発行する「住民票」を指します。コピーは使用できません。
・住民票の写しを添付する場合、本籍地が記載されていることを確認してください。
 個人番号(マイナンバー)が記載されているものは添付できません。
・出願後に本籍又は氏名に変更がある場合は、必ず、戸籍抄本(謄本)を添付してください。住民票は使用できません。
・証明の日又は発行日の翌日から起算して6ヶ月以内のもの
複数の免許申請を行う場合、それぞれの申請書に戸籍抄本(又は謄本)もしくは本籍地記載の住民票の写しを添付してください。 省略やコピーの提出はできません。
・外国籍の方は、国籍、氏名生年月日の記載された次の書類が必要です。
 ・短期在留者:旅券その他身分を証する書類の写し 中長期在留者、特別永住者:住民票の写し

(5)登録済証明書(ハガキ)

・登録済証明書(ハガキ)手続きについては任意となっていますが、免許証原本の交付は申請してから数か月かかる場合があります。
・就職先等から資格確認を求められる場合もありますので、必要に応じて免許申請とあわせてご提出ください。

〇登録済証明書(ハガキ)がお手元にある方

・必ず63円分の切手を貼付し、ハガキの宛名面(表面)に、確実に受取可能な住所、受取人氏名を記入してください。
・速達を希望する場合は、追加で260 円分の切手を貼付し(合計323円分)、朱書きで「速達」と記載してください。
保健所で切手の貼付は行いません。
・裏面は氏名欄のみ記入してください。登録番号等については登録後、厚生労働省が記入します。

登録済みはがき

〇登録済証明書(ハガキ)がお手元にない方

・63円官製ハガキを購入し、表面に確実に受け取り可能な住所、受取人氏名を記入してください。
・速達を希望する場合は、追加で260円分の切手を貼付し、朱書きで「速達」と記載してください。
・裏面には何も記入しないでください。

官製はがき

【3】不備連絡は電話にて行いますので、下記【受付窓口・問い合わせ先】に記載の番号より電話連絡を受けた際は速やかな対応をお願いします。

・申請書の記入内容や添付書類に不備がある場合、担当者より申請書に記載の電話番号に連絡しますので、ご対応をお願いします。ご対応が遅れた場合、登録が遅れる場合があります。
・不備に関する連絡が取れない場合、文書による通知を行います。(郵送によるため、さらに時間がかかります。)

【4】申請後の流れとよくあるお問い合わせ Q&A

申請後の流れについて、よくあるお問い合わせをまとめましたのでご確認ください。

このページの先頭へ戻る

【5】受付窓口・問い合わせ先

特に必要な連絡事項がある場合は事前に各保健所担当まで電話連絡をお願いします。

受付窓口・問い合わせ先

管轄地域

(薬剤師免許申請に限る)

窓口保健所

(担当班)

所在地 電話番号

国頭村、大宜味村、東村、

名護市、今帰仁村、本部町、

伊江村、伊平屋村、伊是名村

北部保健所
生活環境班
905-0017
名護市大中2-13-1
0980-52-2636

宜野座村、恩納村、金武町、

うるま市、読谷村、沖縄市、

嘉手納町、北谷町、中城村、

北中城村、宜野湾市

中部保健所
生活衛生班
904-2155
沖縄市美原1-6-28
098-938-9787

浦添市、西原町、与那原町、

南風原町、南城市、豊見城市、

八重瀬町、糸満市、久米島町、

北大東村、粟国村、座間味村、
渡嘉敷村、渡名喜村、南大東村

南部保健所
生活衛生班 
901-1104
南風原町宮平212
098-889-6799

石垣市、与那国町、竹富町

八重山保健所 

生活環境班

907-0002

石垣市真栄里438

0980-82-3243
宮古島市、多良間村 宮古保健所
生活環境班

906-0007

宮古島市平良字東仲宗根476

0980-72-3501

※那覇市内にお住まいの申請者については、那覇市保健所のHP等をご確認ください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 保健医療介護部 薬務生活衛生課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(南側)
電話:098-866-2055 ファクス:098-866-2723
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。