地域安全マップコンテスト

ページ番号1003628  更新日 2024年6月26日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:ちゅらさん運動

「第18回沖縄県子ども地域安全マップコンテスト」の作品募集について

⼦どもたち⾃⾝の犯罪被害回避能⼒および地域への愛着⼼の醸成と安全マップの普及促進等を図ることを⽬的に、「第18回沖縄県⼦ども地域安全マップコンテスト」を開催します。

⼦供たちに⾝近な通学路等を歩く際の防犯意識の醸成に役⽴つ取り組みとなりますので、ふるってご応募ください。

作品受付締切︓令和6年9⽉6⽇(金曜日)

⼀般社団法⼈⽇本損害保険協会等が主催する「第21回⼩学⽣のぼうさい探検隊マップコンクール」にも併せて応募可能となっています。

令和6年度地域安全マップ作製指導者講習会の開催について


地域安全マップづくりに携わる指導者の育成および資質の向上を⽬的として、令和6年7月11日(木曜日)、12日(金曜日)に「地域安全マップ作製指導者講習会」を開催します。⼩学校の先⽣⽅、児童館および児童クラブ等の職員の⽅、⾃主防犯ボランティアの⽅々など、地域安全マップに興味のある⽅のご参加をお待ちしています。

(参加方法)

メールアドレス「aa024007@pref.okinawa.lg.jp」 あてに下記5点を記載のうえ送信してください。事務局よりzoomの参加URLを、折り返し送信します。

(1) メールの件名:『地域安全マップ講習会参加申込』

(2) お名前・電話番号

(3) 所属団体名・役職など

(4) 講習会当日に常時(リアルタイムで)受信可能なメールアドレス

(5) 参加希望日(7月11日(木曜日)または7月12日(金曜日))

※参加申込締め切り 7月10日(水曜日)13時まで

 

第17回沖縄県⼦ども地域安全マップコンテスト作品集について

 ⼦どもたち⾃⾝の危険な場所への気づきを促すとともに、地域との結びつきや⼦どもたちを守ろうとする地域の取組み、地域への愛着⼼の醸成などを⽬的に沖縄県では、平成19年から「沖縄県⼦ども地域安全マップコンテスト」を開催しています。
 毎年多くの⼩学校、児童館、⼦ども会などから応募があり、どの作品も地域のことをよく調べ、イラストや写真などで分かりやすく表現された素晴らしい作品となっています。
 このたび、⼊賞20作品を掲載した作品集を作成しましたので、ご覧ください。

第17回沖縄県⼦ども地域安全マップコンテストの概要
1 応募状況
 県内⼩学校、児童館等から33点の応募がありました。
2 地域安全マップ作製指導者講習会の開催
 令和5年7⽉13⽇(木曜日)、14⽇(金曜日)の2⽇間、Web形式で開催しました。
3 審査会
 令和5年9⽉26⽇(火曜日) 沖縄県庁にて応募作品の審査を⾏いました。
4 表彰式
 令和5年10⽉15⽇(日曜日) 北中城村「イオンモール沖縄ライカム」

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

沖縄県 生活福祉部 生活安全安心課
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)
電話:098-866-2187 ファクス:098-866-2789
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。